◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2015年09月05日 06:00 学び~理科
火星で発見~トカゲに巨大ガニ!?
火星にトカゲや巨大ガニ? 「目撃情報」が続々 CNN
えーーー!
火星に、トカゲや巨大ガニだって!?
いったい、何が起こっているの?
ついに、地球以外の場所で、生き物が見つかったのかな?
・・・・・・
2012年8月、アメリカの火星探査機(かせいたんさき)キュリオシティが火星に到着。
くわしい調査を始めたよ。
『がんばれ、キュリオシティ!』
http://rakuto-toyota.jp/e270457.html
『7分間の恐怖!?』
http://rakuto-toyota.jp/e270458.html
キュリオシティが送ってくれる写真からは、たくさんの新しい発見がある。
そして、ナゾも。
2014年には、ナゾの光が見つかったりている。
『火星の写真に!?』
http://rakuto-toyota.jp/e266542.html
そして、今回。
ついに、生き物が見つかった!
トカゲや巨大ガニ、さらには女の子まで見つかったらしいよ。
CNNの記事によると、キュリオシティの写真をくわしく調べた人たちから、「こんなものを見つけたよ!」という報告が、たくさん届いているらしい。
見つかったものは、トカゲや巨大ガニだけではない。
歩く女性や人魚、信号、ドーナッツ、とにかくいろいろな物が見つかった。
ついには、オバマ大統領の銅像までもが!
これって、ほんとう?
・・・
NASAの学者さんによると、これらはすべてパレイドリア効果とよばれる錯覚(さっかく)なんだって。
残念。
でも、写真をくわしく見て、いろいろと想像力を働かせるもの、面白いよね。
空の雲や壁のシミを見て「これって、××に見えるよね」とか、ふだん目に入る光景の中に「顔」を探してみるとか、そうやって想像力を働かせるのも一緒。
面白いし、こうした脳の使い方をしていると、いろいろとクリエイティブな発想ができるようになるよ。
こちらは、1997年にアメリカの火星探査機マーズ・ローバーが写した火星の写真。ウィキペディアより。
みんなも、何か、見つけてみよう!

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
えーーー!
火星に、トカゲや巨大ガニだって!?
いったい、何が起こっているの?
ついに、地球以外の場所で、生き物が見つかったのかな?
・・・・・・
2012年8月、アメリカの火星探査機(かせいたんさき)キュリオシティが火星に到着。
くわしい調査を始めたよ。
『がんばれ、キュリオシティ!』
http://rakuto-toyota.jp/e270457.html
『7分間の恐怖!?』
http://rakuto-toyota.jp/e270458.html
キュリオシティが送ってくれる写真からは、たくさんの新しい発見がある。
そして、ナゾも。
2014年には、ナゾの光が見つかったりている。
『火星の写真に!?』
http://rakuto-toyota.jp/e266542.html
そして、今回。
ついに、生き物が見つかった!
トカゲや巨大ガニ、さらには女の子まで見つかったらしいよ。
CNNの記事によると、キュリオシティの写真をくわしく調べた人たちから、「こんなものを見つけたよ!」という報告が、たくさん届いているらしい。
見つかったものは、トカゲや巨大ガニだけではない。
歩く女性や人魚、信号、ドーナッツ、とにかくいろいろな物が見つかった。
ついには、オバマ大統領の銅像までもが!
これって、ほんとう?
・・・
NASAの学者さんによると、これらはすべてパレイドリア効果とよばれる錯覚(さっかく)なんだって。
残念。
でも、写真をくわしく見て、いろいろと想像力を働かせるもの、面白いよね。
空の雲や壁のシミを見て「これって、××に見えるよね」とか、ふだん目に入る光景の中に「顔」を探してみるとか、そうやって想像力を働かせるのも一緒。
面白いし、こうした脳の使い方をしていると、いろいろとクリエイティブな発想ができるようになるよ。
こちらは、1997年にアメリカの火星探査機マーズ・ローバーが写した火星の写真。ウィキペディアより。
みんなも、何か、見つけてみよう!

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。