◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2019年03月07日 06:00 学び~理科
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
前回は、生物をふたつにわけてみた。
そして、動物もふたつのグループに。
今回は、その続き。
『生き物~ふたつに分けると、何と何?』
http://rakuto-toyota.jp/e477466.html
生き物は、動物と植物に分けることができる。
そして、動物は、背骨があるなしで、大きく2つのグループに分けることができた。
背骨があるのが、脊椎動物(せきついどうぶつ)。
背骨がないのが、無脊椎動物(むせきついどうぶつ)だ。
ここで、ちょっと想像タイム。
マグロなどの魚は、脊椎動物だと思う?
それとも、無脊椎動物?
・・・
答えは、脊椎動物。
マグロも、りっぱな背骨をもっているよ。
さて、今度は、この脊椎動物を、5つのグループに分けちゃおう。
どんなグループがあるかというと・・・
魚類(ぎょるい)、両生類(りょうせいるい)、爬虫類(はちゅうるい)、鳥類(ちょうるい)、哺乳類(ほにゅうるい)の5つだ。
これらの名前、聞いたことある子も多いんじゃないかな?
では、それぞれのグループには、どんな動物が含まれるんだろう?
まずは、哺乳類から。
人間は、哺乳類の仲間なんだ。
哺乳類って、いったいどんな動物のことだと思う?
哺乳類の「哺」は、「はぐくむ」とか「そだてる」という意味。
「乳」は、おちちのことだよね。
さあ、想像してみて。
・・・
哺乳類は、子どもに乳をあたえて育てる動物だ。
人間をはじめ、犬や猫もこの仲間だね。
お次は、魚類。
こちらは、いわずとしれた魚の仲間。
みんな、小さな子から、「魚って、どんな生き物?」といわれたら、なんて説明する?
魚類の特徴は、主に4つ。
みんな、いくつ言えるかな?
想像してみてね。
・・・
魚類の特徴は、主に4つ。
一生を水の中ですごす。
えらで呼吸(こきゅう)する。
ひれで移動する。
うろこがある。
この4つだ。
みんな、いくつ言えた?
さて、哺乳類と魚類を見てみたところで、問題。
世界で一番大きな魚類は、何?
みんな、わかる?
・・・
答えは、ジンベイザメ。
「えー、クジラじゃないの?」と思った子はいないかな?
クジラやイルカは、実は魚類ではなく、哺乳類なんだ。
さて、今日の最期は、両生類。
両生類は、生きるために「両方の環境」を必要とする動物のこと。
「両方」って、何と何?
みんな、想像できる?
・・・
答えは、水中と陸上。
両生類の代表的な生き物といえば、カエルだ。
カエルは、赤ちゃんの時はオタマジャクシ。
水の中で生活している。
大きくなると、手足が生えて、陸上にあがることができる。
しかし、やっぱり水が大好きだよね。
こうした動物が、両生類だ。
カエルやサンショウウオ、イモリなどが両生類の仲間だよ。
この両生類、最近、すごいいきおいで数が減ってきている。
その原因は、皮膚(ひふ)の弱さ。
ねんまくのおおわれた両生類の皮膚はとても弱く、環境の変化についていけない。
今のいきおいで地球の環境がどんどん悪くなると、あと100年もすればすべての両生類が絶滅するかもしれないといっている学者もいる。
両生類も、地球の大切な仲間。
なんとか、守ってあげたいね。
さて、長くなったので、続きは次回。
は虫類や鳥類って、どんな動物?
想像してみてね。
写真は、お食事中のジンベイザメ。大阪の海遊館にて。
水族館のジンベイザメは、お食事のとき、たてになって泳ぐんだ。
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら
そして、動物もふたつのグループに。
今回は、その続き。
『生き物~ふたつに分けると、何と何?』
http://rakuto-toyota.jp/e477466.html
生き物は、動物と植物に分けることができる。
そして、動物は、背骨があるなしで、大きく2つのグループに分けることができた。
背骨があるのが、脊椎動物(せきついどうぶつ)。
背骨がないのが、無脊椎動物(むせきついどうぶつ)だ。
ここで、ちょっと想像タイム。
マグロなどの魚は、脊椎動物だと思う?
それとも、無脊椎動物?
・・・
答えは、脊椎動物。
マグロも、りっぱな背骨をもっているよ。
さて、今度は、この脊椎動物を、5つのグループに分けちゃおう。
どんなグループがあるかというと・・・
魚類(ぎょるい)、両生類(りょうせいるい)、爬虫類(はちゅうるい)、鳥類(ちょうるい)、哺乳類(ほにゅうるい)の5つだ。
これらの名前、聞いたことある子も多いんじゃないかな?
では、それぞれのグループには、どんな動物が含まれるんだろう?
まずは、哺乳類から。
人間は、哺乳類の仲間なんだ。
哺乳類って、いったいどんな動物のことだと思う?
哺乳類の「哺」は、「はぐくむ」とか「そだてる」という意味。
「乳」は、おちちのことだよね。
さあ、想像してみて。
・・・
哺乳類は、子どもに乳をあたえて育てる動物だ。
人間をはじめ、犬や猫もこの仲間だね。
お次は、魚類。
こちらは、いわずとしれた魚の仲間。
みんな、小さな子から、「魚って、どんな生き物?」といわれたら、なんて説明する?
魚類の特徴は、主に4つ。
みんな、いくつ言えるかな?
想像してみてね。
・・・
魚類の特徴は、主に4つ。
一生を水の中ですごす。
えらで呼吸(こきゅう)する。
ひれで移動する。
うろこがある。
この4つだ。
みんな、いくつ言えた?
さて、哺乳類と魚類を見てみたところで、問題。
世界で一番大きな魚類は、何?
みんな、わかる?
・・・
答えは、ジンベイザメ。
「えー、クジラじゃないの?」と思った子はいないかな?
クジラやイルカは、実は魚類ではなく、哺乳類なんだ。
さて、今日の最期は、両生類。
両生類は、生きるために「両方の環境」を必要とする動物のこと。
「両方」って、何と何?
みんな、想像できる?
・・・
答えは、水中と陸上。
両生類の代表的な生き物といえば、カエルだ。
カエルは、赤ちゃんの時はオタマジャクシ。
水の中で生活している。
大きくなると、手足が生えて、陸上にあがることができる。
しかし、やっぱり水が大好きだよね。
こうした動物が、両生類だ。
カエルやサンショウウオ、イモリなどが両生類の仲間だよ。
この両生類、最近、すごいいきおいで数が減ってきている。
その原因は、皮膚(ひふ)の弱さ。
ねんまくのおおわれた両生類の皮膚はとても弱く、環境の変化についていけない。
今のいきおいで地球の環境がどんどん悪くなると、あと100年もすればすべての両生類が絶滅するかもしれないといっている学者もいる。
両生類も、地球の大切な仲間。
なんとか、守ってあげたいね。
さて、長くなったので、続きは次回。
は虫類や鳥類って、どんな動物?
想像してみてね。
写真は、お食事中のジンベイザメ。大阪の海遊館にて。
水族館のジンベイザメは、お食事のとき、たてになって泳ぐんだ。
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
バレンタインデーに犬が病気に~いったい、どうして?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
バレンタインデーに犬が病気に~いったい、どうして?
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。