◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2015年06月25日 06:00 学び~理科
準惑星ケレス~今度はピラミッド?
準惑星ケレスに4800Mのピラミッド? NASA探査機 CNN
太陽系の仲間のひとつ、ケレス。
火星と木星の間にある、準惑星(じゅんわくせい)だ。
2015年6月14日。
このケレスを探査中のアメリカ航空宇宙局(アメリカこうくううちゅうきょく:NASA)の探査機(たんさき)「ドーン」が、ふしぎなものを発見した。
それが、この写真(CNNより)。
この写真に、ふしぎなものが映っているよ。
よく見てみてね。

ふしぎなものとは、写真右上の方にうつっている、山のようなもの。
形は、ピラミッドそっくり。
その高さは、およそ4800メートル。
富士山よりもずっと高い。
これは、いったい何なのか?
くわしいことはまだわかっていないけれど、NASAによると、ただの山である可能性が高いとのこと。
ケレスでは、前にもふしぎなものが見つかっている。
それは、たくさんの光。
光が、まるで街のように集まっていたんだって。
こちらの光の正体も、まだわからないまま。
なぞの光といい、今回見つかったピラミッドみたいなものといい、ケレスにはひょっとして宇宙人がいるかも・・・なんて思っている人も多いみたい。
ケレスにそびえる4800メートルにピラミッド。
自然にできた山なのか。
はたまた、宇宙人がつくったピラミッドなのか。
みんなは、どう思う?
これから研究が進んで、その正体があきらかになるのが楽しみだね。
それにしても、ケレス、謎が多い星だね。
過去のブログもみてみてね。
『惑星ケレス!?』
http://rakuto-toyota.jp/e260072.html
『準惑星ケレス!?~その2』
http://rakuto-toyota.jp/e260070.html
『準惑星ケレス!?~その3』
http://rakuto-toyota.jp/e260068.html
『準惑星ケレス~いよいよ謎が解明される?』
http://rakuto-toyota.jp/e307532.html
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
太陽系の仲間のひとつ、ケレス。
火星と木星の間にある、準惑星(じゅんわくせい)だ。
2015年6月14日。
このケレスを探査中のアメリカ航空宇宙局(アメリカこうくううちゅうきょく:NASA)の探査機(たんさき)「ドーン」が、ふしぎなものを発見した。
それが、この写真(CNNより)。
この写真に、ふしぎなものが映っているよ。
よく見てみてね。

ふしぎなものとは、写真右上の方にうつっている、山のようなもの。
形は、ピラミッドそっくり。
その高さは、およそ4800メートル。
富士山よりもずっと高い。
これは、いったい何なのか?
くわしいことはまだわかっていないけれど、NASAによると、ただの山である可能性が高いとのこと。
ケレスでは、前にもふしぎなものが見つかっている。
それは、たくさんの光。
光が、まるで街のように集まっていたんだって。
こちらの光の正体も、まだわからないまま。
なぞの光といい、今回見つかったピラミッドみたいなものといい、ケレスにはひょっとして宇宙人がいるかも・・・なんて思っている人も多いみたい。
ケレスにそびえる4800メートルにピラミッド。
自然にできた山なのか。
はたまた、宇宙人がつくったピラミッドなのか。
みんなは、どう思う?
これから研究が進んで、その正体があきらかになるのが楽しみだね。
それにしても、ケレス、謎が多い星だね。
過去のブログもみてみてね。
『惑星ケレス!?』
http://rakuto-toyota.jp/e260072.html
『準惑星ケレス!?~その2』
http://rakuto-toyota.jp/e260070.html
『準惑星ケレス!?~その3』
http://rakuto-toyota.jp/e260068.html
『準惑星ケレス~いよいよ謎が解明される?』
http://rakuto-toyota.jp/e307532.html
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。