愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~算数 › 長さの単位いろいろ

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年08月08日 06:00  学び~算数

長さの単位いろいろ

一昨日は、長さの単位の勉強をしたよ。

「1メートルの長さは誰が決めるの?」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=528456


先生からの質問に対して、みんないろいろな単位をつかって距離(きょり)を伝えていたね。

日本生まれの一郎君は、3里。
イギリス生まれのエリーちゃんは、1.5マイル。
競馬場に住んでいる、馬のホース君は、2.5ハロン。
海が大好き、イルカのかるちゃんは、10海里。
ノミより小さいプランクトンのプラトン君は、5ミクロン。
宇宙人のすぺーしーちゃんは、3.5光年。

距離を表す長さの単位、いっぱいあるんだね。


昔、日本では、尺貫法(しゃっかんほう)というものを使っていた。

寸、尺、間、里などを使って、長さを表す。

今でも、きもの屋さんでは、これを使ってるよ。
みんなの身長も、きもの屋さんに図ってもらうと、「3尺2寸だねー」なんてことになっちゃう。


外国でよく使われていたのが、ヤード・ポンド法。

インチ、フィート、ヤード、マイルなどで長さを表すんだ。
外国では、いまでもこの単位を使っているところが多い。

日本でも、ゴルフ場に行くと、この単位を使うことになる。
「グリーンまで、あと180ヤードだよ」という感じで使う。

このように、国によって使う単位が、違ったんだね。
これらは、1791年に、「メートル」を使うように統一された。


また、メートル法ができてからも、用途によっては特別な単位が使われることがある。

とっても小さいものを表すミクロン。
1ミクロンは、メートル法でいうと、1マイクロメートル。
1マイクロメートルは、0.0000001メートル。

海で活躍する船乗りの人たちは、海里を使う。
1海里は、1852メートル。


とっても遠くにあるお星さまでの距離は、どのくらい?
メートル法だと、ものすごく大きな数字になってしまう。

そこで使うのが、光年。
1光年は、9.46ペタメートル。

1ペタメートルは、1000000000000000メートルだから・・・
9460000000000000メートル。

こんな大きな数字を、いちいち書くのはめんどうくさいし、まちがいも多くなる。

七夕の織姫さまとして有名な、ベガという星がある。
地球からベガまでは、25.27光年。

メートル法でかくと・・・
2527000・・・・・^^;

やはり、めんどうくさいね。
素直に、光年を使った方がよさそうだ。


写真は、ベガ。ウィキペディアより。
長さの単位いろいろ





同じカテゴリー(学び~算数)の記事画像
平川-松村の定理~いったいどんな定理?
素数は数学者を魅了する~素数って、どんな数?
うるう年~なんで4年に1回なの?
世界最大2233万ケタ~いったい、どんな数字なの?
算数と頭痛の関係!?(再掲)
2014年冬期講習~みんな楽しかったね♪
同じカテゴリー(学び~算数)の記事
 平川-松村の定理~いったいどんな定理? (2018-09-27 06:00)
 素数は数学者を魅了する~素数って、どんな数? (2018-04-09 06:00)
 うるう年~なんで4年に1回なの? (2016-03-01 06:00)
 世界最大2233万ケタ~いったい、どんな数字なの? (2016-01-30 06:00)
 算数と頭痛の関係!?(再掲) (2015-05-04 06:00)
 2014年冬期講習~みんな楽しかったね♪ (2015-01-05 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
長さの単位いろいろ
    コメント(0)