愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 宇宙ごみ掃除承ります!(再掲)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2017年09月28日 06:00  学び~理科

宇宙ごみ掃除承ります!(再掲)

『スペース・スイーパーズは宇宙の掃除人』 CNN

シンガポールにあるアストロスケールという会社が、「スペース・スイーパーズ」と呼ばれるプロのチームを作ったんだって。
目標は、宇宙をそうじすること。

宇宙にはたくさんのゴミがあって、それで困ることも少なくないらしい。
「スペース・スイーパーズ」は、東京で宇宙ごみをそうじするための研究を進めている。

宇宙にあるごみって、いったいどんなゴミ?
それを取り除く方法って、どんな方法があるんだろう?

みんな、想像できる?



・・・



宇宙のごみは、ずっと前から問題になっている。
まずは、5年前の記事で、宇宙ごみと、その当時考えられていたそうじの方法について、もう一度。

-------------------------------------------------

宇宙ごみ掃除承ります【「宇宙ごみ」清掃計画】スイス大、3~5年後に


以前、地球の周りには、ゴミがいっぱいあるよという記事をかきました。

「地球の周りはゴミだらけ」
http://rakuto-toyota.jp/e274966.html


そう、地球の周りはゴミがいっぱい。
衛星からはがれた塗料の破片などが、いっぱいある。
10cmを超えるもの、2万個以上。
10cm以下だと、数千万個。

長い間、人は宇宙が汚れることに無関心だったみたい。
1963年には、アメリカの大学では、こんな実験を行った。

目的は、長い距離で通信。
これをやろうとするとしっかりしたアンテナが必要なんだけど、そのかわりにちょっとした小物を用意して、宇宙空間に飛ばしちゃった。

何だと思う?


答えは、針。
長さ2センチメートル。
これを、なんと4億8千万個も宇宙空間に放り出した。
今でも、たくさんの針が、地球の周りを回っているんだ。
困ったもんだよね。


最近、こうしたゴミが人工衛星にぶつかる事故が何件か起きている。

1981年 ロシアの衛星コスモス1275号
1996年 フランスの衛星スリーズ
2006年 ロシアの衛星エクスプレス


これは、いよいよ掃除が必要だ!
ということで、ついにスイスの大学が動き出しました。

「宇宙ごみ」清掃計画!

開発するのは、宇宙ゴミをつかむための腕のついたロボット。
これを宇宙に飛ばして、ゴミ拾いをするんだって。
ゴミ拾いが終わったら、地球の大気圏に突入して、ロボットもゴミも一緒に燃やしちゃう。
8億5千万円ものお金をかけて、これから開発するよ。

目標は、3~5年後。
うまくいって、宇宙がきれいになるといいね!


写真は、高さ2000キロメートル上空のゴミの分布。
ウィキペディアより。
宇宙ごみ掃除承ります!(再掲)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
宇宙ごみ掃除承ります!(再掲)
    コメント(0)