愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › ミツバチがいないいない病~ICチップで原因解明だ!(その2)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年09月03日 06:00  学び~理科

ミツバチがいないいない病~ICチップで原因解明だ!(その2)

「イネの農薬がミツバチ大量死の原因か」 NHK
「ミツバチ保護へ作業部会設置」 米 CNN


昨日は、ミツバチがとつぜんいなくなってしまう、いないいない病のお話だった。

「ミツバチがいないいない病~ICチップで原因解明だ!」
http://rakuto-toyota.jp/e332412.html


今日は、その続き。
ミツバチがいなくなって、困っている農家さんたちのお話だ。


CNNの記事を見てみると・・・

「オバマ米大統領は、食糧安全保障に不可欠なミツバチなどの減少を食い止めるため、関係省庁で組織する作業部会を設置し、原因の究明や保護対策に乗り出すと発表した。」とある。

ミツバチなどの減少をくいとめるために、原因を調査して、ミツバチたちを守る対策をとるんだって。
大統領(だいとうりょう)が出てきて発言するということは、よほど大事なことなんだよね。

「食料安全保障(しょくりょうあんぜんほしょう)に不可欠(ふかけつ)」とある。
将来にわたって食べ物がなくなったりしないようにするためには、ミツバチなどを絶対に守らなければならないということだ。

「ミツバチなど」とあるから、ミツバチだけじゃなくて、他の生き物も関係しているのかもしれない。


さて、ここで問題。

ミツバチがいなくなって、農家の人たちが困ること。
いったい、何だと思う?


・・・


じゅっじゅっじゅふん♪
じゅっじゅっじゅふん♪

体験授業を受けたことのある子は、覚えてるよね。
たった1時間の体験授業なのに、この歌だけは忘れない。
楽しい楽しい、RAKUTOの理科ソングだ♪

この歌に登場する「受粉(じゅふん)」って、なんだったっけ?
思い出してみてね。


・・・


植物たちは、自分の子どもを残すために、種を作らなくてはいけない。
そのためには、おしべにある花粉(かふん)を、めしべに運ばなければならない。
めしべに花粉をつけることができなければ、植物たちは種や実をつけることができない。


ところが。

植物は動くことができないので、ひとりで受粉することはなかなかむずかしい。
そこで、多くの場合、風や虫たちの力をかりるんだ。

風に花粉を運んでもらう植物を、風媒花(ふうばいか)。
虫たちに花粉を運んでもらう植物を、虫媒花(ちゅうばいか)とよぶんだよ。


さて、もう一度問題を振り返ってみると・・・

ミツバチがいなくなって、農家の人たちが困ること。
いったい、何だと思う?
もう、わかった子もいるのでは?


答えは、受粉ができないこと。

授粉ができなければ、実もつかない。
実が付かなければ、食べるところがない。
農作物としては、失格だ。


アメリカ政府によると・・・

世界の主な作物115種のうち、87種が生き物に花粉を運んでもらっている。
アメリカの作物おうちおよそ90種類は、ミツバチのおかげで生産できている。

さらに。
アメリカは、生き物による受粉のおかげで、240億ドル(およそ2.5兆円)もうかっている。
そのうち、150億ドルは、ミツバチによるもの。

・・・ということらしい。



花粉を運んでくれる生き物は、ミツバチ以外にもたくさんいる。
チョウや、その他の昆虫、コウモリなども運んでくれる。
しかし、いずれの生き物も、減りつつある。

ミツバチの減り方は、とくにひどい。
1947年のアメリカには、600万の蜂の巣があったのに、今は250万に減ってしまった。
半分以下だね。

ちなみに、アメリカで生産されるアーモンドは、すべてがミツバチにたよっているんだって。
今、アーモンド農家の人たちは、大変なことになっているみたい。


人間たちの手によって、こわされつつある生態系。
そのせいで、人間の食べ物が不足する。
これは、なんとか、とめる方法を考えないとね。

-----------------------------------------------------------

以上、過去の記事で復習でした。
ミツバチたちがいなくなると、世界中のみんなが困っちゃう。
ICチップを使ったオーストラリアの研究チームによる原因究明。
原因がわかって、しっかりとした対策が打てるといいよね。
期待しよう。



写真は、受粉に協力中のハナバチくん。ウィキペディアより。
授粉に協力してくれる虫たちに、感謝だ。

ミツバチがいないいない病~ICチップで原因解明だ!(その2)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
ミツバチがいないいない病~ICチップで原因解明だ!(その2)
    コメント(0)