愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 学び~社会 › 夏のない年!?(再掲)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年07月28日 06:00  学び~理科学び~社会

夏のない年!?(再掲)

RAKUTO豊田校は、平成27年7月26日(日)~平成27年8月2日(日)まで、通常レッスンをお休みいたします。
電話は携帯電話に転送されますが、出ることができない場合もありますので、ご了承願います。
ブログは、過去記事の再掲します。

過去のブログ再掲シリーズ。
最近なにかと気になる、気象のニュース。
ゲリラ豪雨に台風など、気象に関するたくさんのニュースが飛び交うのが、この季節。
ということで、今回は、「気象」というキーワードで、過去記事を調べてみたよ。

------------------------------------------------
先日、バヌアツ共和国を紹介したよね。

「バヌアツ共和国って?」
http://rakuto-toyota.jp/e260065.html


実は、バヌアツ共和国について調べていた時に、「夏のない年」という言葉を見つけたんだ。

どうも、1816年のことらしい。
いったい、どんな年だったんだろう?


・・・


アメリカ北東部から、カナダ南東部。

春から夏にかけて、気候は安定している。
平均気温は、20度~25度くらい。
春らしく、あたたかい気候だ。


ところが、1816年は、様子が違った。

1816年5月には、霜(しも)が発生。
この霜のせいで、たくさんの農作物がダメになってしまった。

霜は、物の温度が0度以下になったときに、空気中の水分が凍って、表面についてできるもの。
よほど寒くないと、できないはずなんだけど・・・。


そして、なんと!

6月には、カナダ東部で、吹雪(ふぶき)が発生。
30センチメートルもの雪が積もって、たくさんの人が死んでしまった。

この時期、農家の人たちは、夏の野菜を育てているころだ。
夏の野菜は、寒さに弱い。
たくさんの農作物がダメになり、食べ物が不足しだした。

その結果、飢え(うえ)や病気で、死んでしまう人が、増えだした。

7~8月には、ペンシルバニア州で、湖や川が凍ってしまうほど、寒くなった。

食べ物は、ますます足りなくなり、トウモロコシなどは通常の値段の8倍まで値上がりした。


アメリカやカナダだけではない。

中国(当時は清(しん)という国だった)でも寒さがひどく、たくさんの木がかれ、農作物も被害をうけた。

インド(当時はムガル帝国という国だった)では、季節外れの大雨にみまわれ、コレラという病気が、大発生した。


「西洋において最後で最大の危機」とも称される、夏のない年。

いったい、どうしてこんなことが起こったんだろう?
みんな、想像してみてね。

答えは、明日の記事で。


写真は、記事とは関係ないけど、夏のラグナシア。
夏は、やはり、暑いのがいいね。

夏のない年!?(再掲)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
夏のない年!?(再掲)
    コメント(0)