◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2017年12月29日 06:00 学び~理科
チーターの速さはどれくらい?~ボルトvsチーター!(再掲)
RAKUTO豊田校では、昨日をもって、2017年冬期講習が終わりました。
受講してくれたみなさん、ありがとう!
楽しんでもらえたかな?
さて、今回の算数では、『速さ』がテーマ。
スライドでは、チーターが大活躍してたよね。
そこで、むかし、こんな記事を書いていたのを思い出したので、改めて。
------------------------------------------
「ボルトの4倍!チーターの武器、速さより瞬発力」 CNN
チーター!
速さより瞬発力(しゅんぱつりょく)だって。
瞬発力がすごいということは、とまってるところから「よーい、どん!」で走り出して、あっという間にすごい速さまで達することができるかということ。
よーい、どん!
ピューン!!
・・・って、感じかな?
ボルトの4倍って、すごいよね。
去年のロンドンオリンピックで、ボルトの走りを見たけど、彼も相当速い。
その4倍というのだから、これはすごい。
チーターがオリンピックの100メートル走に出場したら、いったいどんなタイムが出るんだろうね?
相当、はやいかな?
ボルトがロンドンオリンピックで金メダルを取ったときの記録は・・・
9秒63!
同じくボルトが、2009年の世界選手権で出した、世界最高記録は・・・
9秒58!
チーターが100メートル走を走ると、いったいどんなタイムが出るんだろう?
・・・と、そんなことを考えていたら、こんな記事を見つけたよ。
「チーターのサラ、100メートルを×秒××」 ナショナルジオグラフィック
何年か前の話。
アメリカのオハイオ州にある、シンシナティ動物園。
ここで、チーターの100メートル走が行われた。
出場したチーターは、5頭。
ルールは、オリンピックの100メートル走と同じ。
とまった状態から、「よーい、どん!」して、ゴールを目指す。
チーターたちが本気で走ることができるように、トラックで犬のぬいぐりみを引きずって、エサにみせかける。
チーターたちは、犬のぬいぐるみをおいかけて、猛ダッシュ!
この時、一番速いタイムをたたきだしたのが、サラちゃん。
サラちゃんは、この時、11才。
チーターの寿命は、だいたい12~14年とのこと。
それを思うと、サラちゃん、結構、お年寄りだね。
それでも、がんばって、最高記録を出したサラちゃん。
さて、いったい、どのくらいのタイムをたたきだしたのだろう?
ボルトの世界記録は、9秒58。
この時の、ボルトの最高速度は、時速44キロメートル。
チーターのサラちゃん。
瞬発力は、ボルトの4倍。
レース中の最高速度は、時速98キロメートル。
さて、想像してみよう。
サラちゃんのタイムは、何秒くらいだと思う?
・・・
答えは・・・5秒95!
めちゃくちゃ、速い!
ボルトと一緒に走ると、どのくらいの差がつくんだろう?
サラちゃんとボルトが競争している場面を、想像してみよう!
写真は、チーター。ウィキペディアより。

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
受講してくれたみなさん、ありがとう!
楽しんでもらえたかな?
さて、今回の算数では、『速さ』がテーマ。
スライドでは、チーターが大活躍してたよね。
そこで、むかし、こんな記事を書いていたのを思い出したので、改めて。
------------------------------------------
「ボルトの4倍!チーターの武器、速さより瞬発力」 CNN
チーター!
速さより瞬発力(しゅんぱつりょく)だって。
瞬発力がすごいということは、とまってるところから「よーい、どん!」で走り出して、あっという間にすごい速さまで達することができるかということ。
よーい、どん!
ピューン!!
・・・って、感じかな?
ボルトの4倍って、すごいよね。
去年のロンドンオリンピックで、ボルトの走りを見たけど、彼も相当速い。
その4倍というのだから、これはすごい。
チーターがオリンピックの100メートル走に出場したら、いったいどんなタイムが出るんだろうね?
相当、はやいかな?
ボルトがロンドンオリンピックで金メダルを取ったときの記録は・・・
9秒63!
同じくボルトが、2009年の世界選手権で出した、世界最高記録は・・・
9秒58!
チーターが100メートル走を走ると、いったいどんなタイムが出るんだろう?
・・・と、そんなことを考えていたら、こんな記事を見つけたよ。
「チーターのサラ、100メートルを×秒××」 ナショナルジオグラフィック
何年か前の話。
アメリカのオハイオ州にある、シンシナティ動物園。
ここで、チーターの100メートル走が行われた。
出場したチーターは、5頭。
ルールは、オリンピックの100メートル走と同じ。
とまった状態から、「よーい、どん!」して、ゴールを目指す。
チーターたちが本気で走ることができるように、トラックで犬のぬいぐりみを引きずって、エサにみせかける。
チーターたちは、犬のぬいぐるみをおいかけて、猛ダッシュ!
この時、一番速いタイムをたたきだしたのが、サラちゃん。
サラちゃんは、この時、11才。
チーターの寿命は、だいたい12~14年とのこと。
それを思うと、サラちゃん、結構、お年寄りだね。
それでも、がんばって、最高記録を出したサラちゃん。
さて、いったい、どのくらいのタイムをたたきだしたのだろう?
ボルトの世界記録は、9秒58。
この時の、ボルトの最高速度は、時速44キロメートル。
チーターのサラちゃん。
瞬発力は、ボルトの4倍。
レース中の最高速度は、時速98キロメートル。
さて、想像してみよう。
サラちゃんのタイムは、何秒くらいだと思う?
・・・
答えは・・・5秒95!
めちゃくちゃ、速い!
ボルトと一緒に走ると、どのくらいの差がつくんだろう?
サラちゃんとボルトが競争している場面を、想像してみよう!
写真は、チーター。ウィキペディアより。

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。