愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 南極~いったいどんな所なの?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年01月20日 06:00  学び~理科

南極~いったいどんな所なの?

昨日のブログに登場した、日本極地研究所(にほんきょくちけんきゅうじょ)。

『冷凍クマムシが生き返った~クマムシってどんな生き物?』
http://rakuto-toyota.jp/e349568.html


極地研究所って、いったい何を研究する所なんだろう?
極地って、どこのこと?
みんな、想像できる?



・・・



極地とは、南極(なんきょく)や北極(ほっきょく)のこと。
そう、極地研究所では、南極や北極のことを研究しているんだ。


今回は、せっかくだから、南極と北極について、紹介するね。
まずは、南極のことから。

みんなは、南極のこと、何か知っている?
南極についてみんなが知っていること、思い出してみてね。



・・・



南極は、地球の南のはて。
日本からの距離は、14000キロメートル。
オーストラリアを超えて、もっと南にいった所にある。

南極は、氷の大陸だ。
ぶあつい氷でできている。

ここで、想像タイム。
とてもぶあつい南極の氷。
一番あついところの氷は、どのくらいのあつさがあると思う?

100メートル?
1000メートル?
それとも、もっともっとあついのかな?



・・・



答えは、4776メートル。
3776メートルある富士山の高さよりも、ぶあつい。
富士山よりも大きな氷を、想像してみて。
すごい氷だよね。


南極は、寒い。
夏の気温は・・・

これも想像してみよう。
夏の南極。
その気温は、いったいどのくらいだと思う?

10度くらい?
0度?
それとも、マイナス?



・・・



答えは、マイナス40度。
冬ともなると、マイナス70度だ。
とんでもなく寒い。


そんな寒い南極にも、たくさんの動物がくらしているよ。
南極でくらしている動物、何か知っている?



・・・



まずは、ペンギン。
コウテイペンギンやアデリーペンギンなど、水族館などでおなじみのペンギンたちがくらしているよ。
他には、アザラシやシャチ、真っ白な体のユキドリ、ナンキョクオキアミとよばれる小さなエビなどもくらしている。


南極では、かわった自然現象を見ることもできる。

たとえば、太陽。
夏の南極では、朝から夜まで、太陽がしずまない日がある。
いつになって、暗くならないんだって。

また、風にふかれた雪が、勝手にころころころがって、まん丸の雪玉になっちゃう。
白いマリモみたいに、見えるらしいよ。


さて。
こんな南極で、研究を重ねる極地研究所。
いったい、何を研究しているんだろう?

南極だからこそわかることが、きっとあるんだよね。
想像してみてね。
長くなったので、続きは次回。


写真は、南極にある火山のひとつ、エレバス山。ウィキペディアより。
南極大陸やまわりの島には、こうした火山がいくつかあるんだ。

南極~いったいどんな所なの?




⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
南極~いったいどんな所なの?
    コメント(0)