愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 学び~防災など › 噴火警戒レベル!?~その2(再掲)

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年08月25日 06:00  学び~社会学び~防災など

噴火警戒レベル!?~その2(再掲)

草津白根山、噴火警戒レベル1から2に引き上げ 読売新聞


昨日は、活火山(かつかざん)について書いたよ。

「噴火警戒レベル!?」
http://rakuto-toyota.jp/e331246.html

今日は、その続き。

噴火警戒レベル(ふんかけいかいレベル)というものについて書こうと思ったけど、「活火山」そのものについて、もう少していねいに見てみることにしたよ。


・・・


昨日紹介したように、1万年以内に噴火(ふんか)したことがあれば、どれも活火山だ。

しかし、同じ活火山でも、実際に活動している山もあれば、もうすぐ活動しはじめるかもっていう山もあるはずだよね。

9999年前に噴火した山と、10年前に噴火した山では、危険の度合いが全然ちがうと思うんだけど・・・。


そこで、火山噴火予知連絡会(かざんふんかよちれんらくかい)というところが、活火山にランクをつけたんだ。

ランクをつけるにあたり、「100年活動度(かつどうど)」と「1万年活動度」という指数(しすう)を用意した。

100年活動どとは、この100年の間に、その火山がどれだけ活発に活動したかを示す数字だ。

同じように、1万年活用度は、この1万年の間に、その火山がどれだけ活発に活動したかを示す。

すべての活火山について、ふたつの活動度を調べて、ランク付けを行ったよ。


まずは、ランクA。
定義は、こうだ。
「100年活動度、または1万年活動度が特に高い活火山」
いつ噴火してもおかしくない、危険なやつだ。

お次は、ランクB。
「100年活動度、または1万年活動度が高い活火山」
ランクAほどではないけれど、こちらもいつ噴火してもおかしくない火山たちだ。

そして、ランクC。
「100年活動度、および1万年活動度がともに低い活火山」
まあ、よっぽどのことがないかぎり、安心していてだいじょうぶな火山たちだ。


ランクAには、13の火山が指定されている。
北海道の十勝岳(とかちだけ)や、群馬県・長野県の浅間山(あさまやま)、鹿児島県の桜島など。

ランクBには36、ランクCには38の火山が指定されている。
ちなみに、富士山はランクBに指定されているよ。


さて。

このランク付けには、「その火山が噴火した時に、人のくらしにどれだけたくさんの影響を与えることになるのか」は、もりこまれていない。

噴火した時に、たくさんの人に影響をあたえるかもしれない、しかもいつ噴火してもおかしくない、危険や火山はどれだろう?
ランクだけでは、それはわからない。

たとえば、ランクBの富士山。
ランクAほど危険じゃないけど、これが噴火した時の影響は、とてつもなく大きい。

こういう火山については、たとえランクBといえども、いつも監視(かんし)していてほしいよね。


そこで、2009年。

全国110の火山の中から、人の生活に大きく影響を与えそうな、47の火山がえらばれた。
そして、これらの火山は、いつも監視されることになった。


さらに。

47の火山の中でも、特に活動する可能性が高い火山については、噴火警戒レベルというものを設定。

国民みんなが、今の火山の状況を、知ることができるようになったんだ。
現在、30の火山で、噴火警戒レベルが設定されている。


活火山の話で始まった、今回のブログ。
やっと、メインテーマである噴火警戒レベルにたどりつきました。
次回は、(やっとこさ(^-^;)噴火警戒レベルについて、くわしく見てみよう。

写真は、富士山。ウィキペディアより。
富士山も、噴火警戒レベルの対象だ。

「富士山が噴火!?」
http://rakuto-toyota.jp/e261843.html
「富士山が噴火!?~その2」
http://rakuto-toyota.jp/e262265.html
「富士山が噴火!?~その3」
http://rakuto-toyota.jp/e262396.html

噴火警戒レベル!?~その2(再掲)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



キンダーコース

同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
噴火警戒レベル!?~その2(再掲)
    コメント(0)