愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 学び~社会 › コンブ~めざせ消費量日本一!

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年01月09日 06:00  学び~理科学び~社会

コンブ~めざせ消費量日本一!

「昆布消費日本一」奪還!大作戦を展開する市 読売新聞

昆布(コンブ)だって。
みんな、コンブ、好き?
ダシとして使われることも多く、和食にはかかせないものだよね。

そんなコンブの消費量、つまり使われる量の日本一をめざしている市があるらしい。
コンブを一番多く使っている市って、いったいどこなんだろうね?


・・・と、その前に、せっかくなのでコンブについてお勉強。

コンブは、コンブ目コンブ科の海藻(かいそう)。
海に中に生えている植物だ。

植物なので、光合成をして、酸素を作り出してくれる。
そのほかにも、汚れた水をきれいにしてくれたり、小さな魚たちの隠れ家となったり、なにかと役に立ってくれている。


そんなコンブ。
地上の植物と同じように、赤ちゃん胞子(ほうし)を飛ばす。
飛ばされた胞子は、他の岩などにぴたっとひっついて、やがて立派なコンプに育つ。

地上の植物の場合、胞子を運んでくれるのは、小さな動物だったり、風だったり。
ところが、コンブがいるのは、海の中。
コンブの胞子は、いったい、どうやって遠くの岩まで旅するんだろう?

次の3つのうちから、想像してみてね。

1.海の流れにのって、旅をする
2.魚やカニなど、小さな生き物が運んでくれる
3.コンブの胞子は、泳ぐことができるので、自分で移動する


さあ、どれだと思う?


・・・


答えは、3番。
コンブの胞子には、鞭毛(べんもう)というものがついている。

鞭毛といえば、プランクトン。
プランクトンの勉強をした時に、鞭毛で動くことのできるやつ、いたよね。
植物プランクトンのくせに、鞭毛を使って動き回るやつ。
そう、ミドリムシだ。

コンブの胞子も、ミドリムシみたいに鞭毛をもっていて、それを動かして移動するんだって。
面白いね。


さて、話を記事に戻そう。

コンブの消費量が多い市。
1960年の昔から、ずっと日本一だったんだ。
それが、去年、2013年に、トップの座を京都市にゆずるはめになった。

ずっと1位だっただけに、その市の人たちはびっくり。
もっとたくさんのコンブを使ってもらおうと、頑張っているんだって。

さて、この市。
いったい、何県何市でしょうか?


ヒントは・・・

むかしは、北海道でとれる質のよいコンブは、北前船といわれる船で運ばれていた。
北前船が通るのは、日本海側。

あとは・・・
この県や市で有名なものといえば・・・

白エビ、蜃気楼(しんきろう)、黒部渓谷。
むかし、イタイイタイ病という公害病で苦しんだことがある。


・・・


どう?
わかった?

答えは、富山市。
富山では、むかしから、北前船で運ばれてきた北海道のコンブを食べる習慣があったんだね。

写真は、復元された北前船。ウィキペディアより。
コンブ~めざせ消費量日本一!






同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
コンブ~めざせ消費量日本一!
    コメント(0)