愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › よいセシウムわるいセシウム

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2011年07月21日 07:54  学び~理科

よいセシウムわるいセシウム

今月の算数では、時間の勉強をしています。

で、時間といえば、セシウム。

今、大問題になっているあのセシウムです。
大問題のセシウムは、セシウム137という放射性の同位体。
時間と関係があるのは、セシウム133。


時間とどんな関係があるの?というと・・


みなさんは、1秒の長さを誰が決めているのか知ってますか?

<1秒の定義>
「秒は、セシウム133の原子の基底状態の2つの超微細単位の間の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍に等しい時間である。」

何やら難しいことが書いてありますが、秒の長さはセシウムが決めてるんだ!ということ。
世界で共通の時間を決める協定世界時は、世界各地のセシウム原子時計300個を見て時間合わせをしてるんだって。

セシウムって、すごい!


以下は、放射性セシウムに関する予備知識。ご参考程度に。
ニュースに出てくるセシウム137は、放射線を発するので、とっても危険。
短期間のうちに排泄物として体の外に出されるそうなので、その点では、ヨウ素やストロンチウムよりもましかもしれません。
万が一口に入ってしまった場合は、リンゴを食べると排泄が促進されるという記事(18日付日本農業新聞)もありました。
ちなみに、放射性セシウムは、果物や野菜、キノコなどに蓄積されやすいので、牛肉よりもそちらに気を配った方がよいかもしれません。



キンダーコース

同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
よいセシウムわるいセシウム
    コメント(0)