◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2014年10月05日 06:00 学び~マインドマップみんなのマインドマップ教室点景
みんなのマインドマップ~どんぐりと山猫(小学5~6年生)
9月のホップ国語は、『どんぐりと山猫』(後編)。
物語を高速リスニングしたのち、マインドマップであらすじを取りました。
まずは、高速リスニング。
4倍では、頭の中で一緒に読む。
8倍や10倍は、ぼーっとテキストをながめながら聞いたり、読み比べしたり。
お次は、キーワード探し。
「この物語を人に説明しようとおもったら、どのキーワードが大切だと思う?テキストに丸をつけみよう!」
「キーワードは、なるべく少ない方が、説明が簡単でいいよね。でも、大切なところが伝わらないと困るなぁ。」
いろいろと考えながら、キーワードを選び出す。
最後に、選び出した言葉をマインドマップにならべて、実際に説明してみる。
うまく説明できないところには、ちょっと言葉をつけたして、最終版のマインドマップ完成!
こちらは、高学年の子どもたちのマインドマップ。
やはり出たな、ジバニャン!!



物語を高速リスニングしたのち、マインドマップであらすじを取りました。
まずは、高速リスニング。
4倍では、頭の中で一緒に読む。
8倍や10倍は、ぼーっとテキストをながめながら聞いたり、読み比べしたり。
お次は、キーワード探し。
「この物語を人に説明しようとおもったら、どのキーワードが大切だと思う?テキストに丸をつけみよう!」
「キーワードは、なるべく少ない方が、説明が簡単でいいよね。でも、大切なところが伝わらないと困るなぁ。」
いろいろと考えながら、キーワードを選び出す。
最後に、選び出した言葉をマインドマップにならべて、実際に説明してみる。
うまく説明できないところには、ちょっと言葉をつけたして、最終版のマインドマップ完成!
こちらは、高学年の子どもたちのマインドマップ。
やはり出たな、ジバニャン!!



選択する感覚とマインドマップ(再掲)
記事紹介~1年を充実させるために!楽しく2016年の目標を決めるマインドマップ術
記事紹介~今からでも! 夏休みの旅行をもっと楽しく計画する、マインドマップ術
記事紹介~マインドマップで「面白い話ができる人」になる方法
なごまい主催クリスマスチャリティ「サンタと一緒にマインドマップを楽しもう♪」を開催しました♪
『とよた まちさと ミライ塾~初級マインドマップ講座』を開催しました!
記事紹介~1年を充実させるために!楽しく2016年の目標を決めるマインドマップ術
記事紹介~今からでも! 夏休みの旅行をもっと楽しく計画する、マインドマップ術
記事紹介~マインドマップで「面白い話ができる人」になる方法
なごまい主催クリスマスチャリティ「サンタと一緒にマインドマップを楽しもう♪」を開催しました♪
『とよた まちさと ミライ塾~初級マインドマップ講座』を開催しました!
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。