◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2014年07月20日 06:00 みんなのマインドマップ
みんなのマインドマップ~公害と地球環境(小学4年生)
6月のホップ地理は、「公害と地球環境」。
いつもよりも、ちょっと重い感じがする、地理ソング。
それでも、楽しく歌を聴いて、まずは身近な公害についてディスカッション。
最近話題になった、PM2.5の話などが話題に上り、そこから四日市ぜんそくの話に展開。
日本の公害について学んだ前半戦、4年生たちは、「なんでこんなことするんだよー!」って、怒りながらお話してた(^-^;


いつもよりも、ちょっと重い感じがする、地理ソング。
それでも、楽しく歌を聴いて、まずは身近な公害についてディスカッション。
最近話題になった、PM2.5の話などが話題に上り、そこから四日市ぜんそくの話に展開。
日本の公害について学んだ前半戦、4年生たちは、「なんでこんなことするんだよー!」って、怒りながらお話してた(^-^;


みんなのマインドマップ~おおかみと7匹の子やぎ(小学2年生)
みんなのマインドマップ~北海道の歌(小学2~3年生)
みんなのマインドマップ~巨男の話(小学1年生)
みんなのマインドマップ~電流(小学1・2年生)
みんなのマインドマップ~賢者の贈り物(小学1~2年生)
みんなのマインドマップ~中部地方(小学3年生)
みんなのマインドマップ~北海道の歌(小学2~3年生)
みんなのマインドマップ~巨男の話(小学1年生)
みんなのマインドマップ~電流(小学1・2年生)
みんなのマインドマップ~賢者の贈り物(小学1~2年生)
みんなのマインドマップ~中部地方(小学3年生)
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。