◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2011年08月24日 09:00 学び~マインドマップ
イメージで表現するのって・・・
マインドマップのセントラルイメージは、テーマを想像した時にぱっと頭に浮かんだものをかきたいのですが、大人になればなるほど、これが難しい。
僕がマインドマップを教えていただいた先生などは、ぱっとかいて、「何で、こんな色でかいんたんだっけ?あぁ、これが心に浮かんだんだな!」といった感じです。
とても、直感的。
それができない僕は、いまだにセントラルイメージに苦手意識があります。

これをかいた小2の子は、実にそれが上手。
まだまだ、図鑑や紙芝居の絵などを見てかく子が多い中、この子は何も見ずにぱっとかき始めます。
しかも、その絵が素敵なんですね。
見習いたい。
この前、彼女に、「学校に行くとき、どんな感じ?通学団のみんな、仲良しこよし?」と聞いたら、「こんな感じ」といって、絵を一枚、かいてくれました。
こりゃ、楽しそうだ!

その後、「ちょっと思いついたから」といって、今度は楽しげな水族館の絵。
これも、すてき!

彼女は、想像力&イメージ表現力、そして直観力がすごいのでしょう。
この力、失うことのないように、さらに磨きをかけることができるように、大切に育ててあげたいです!
僕がマインドマップを教えていただいた先生などは、ぱっとかいて、「何で、こんな色でかいんたんだっけ?あぁ、これが心に浮かんだんだな!」といった感じです。
とても、直感的。
それができない僕は、いまだにセントラルイメージに苦手意識があります。

これをかいた小2の子は、実にそれが上手。
まだまだ、図鑑や紙芝居の絵などを見てかく子が多い中、この子は何も見ずにぱっとかき始めます。
しかも、その絵が素敵なんですね。
見習いたい。
この前、彼女に、「学校に行くとき、どんな感じ?通学団のみんな、仲良しこよし?」と聞いたら、「こんな感じ」といって、絵を一枚、かいてくれました。
こりゃ、楽しそうだ!

その後、「ちょっと思いついたから」といって、今度は楽しげな水族館の絵。
これも、すてき!

彼女は、想像力&イメージ表現力、そして直観力がすごいのでしょう。
この力、失うことのないように、さらに磨きをかけることができるように、大切に育ててあげたいです!
選択する感覚とマインドマップ(再掲)
記事紹介~1年を充実させるために!楽しく2016年の目標を決めるマインドマップ術
記事紹介~今からでも! 夏休みの旅行をもっと楽しく計画する、マインドマップ術
記事紹介~マインドマップで「面白い話ができる人」になる方法
なごまい主催クリスマスチャリティ「サンタと一緒にマインドマップを楽しもう♪」を開催しました♪
『とよた まちさと ミライ塾~初級マインドマップ講座』を開催しました!
記事紹介~1年を充実させるために!楽しく2016年の目標を決めるマインドマップ術
記事紹介~今からでも! 夏休みの旅行をもっと楽しく計画する、マインドマップ術
記事紹介~マインドマップで「面白い話ができる人」になる方法
なごまい主催クリスマスチャリティ「サンタと一緒にマインドマップを楽しもう♪」を開催しました♪
『とよた まちさと ミライ塾~初級マインドマップ講座』を開催しました!
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。