◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2015年08月28日 06:00 学び~社会
貯水池の水を守ろう~ロスアンゼルス市の作戦は?
アメリカのカリフォルニア州。
ここ数年、きびしい干ばつ(かんばつ)に苦しんでいる。
干ばつとは、雨が十分にふらないなどの理由で、水が不足すること。
ここ数年、ずっと干ばつに苦しめられているカリフォルニア。
芝生への水やりをへらすなど、なるべく水を使わないように工夫してきた。
水をもっとも多く使う季節は、夏だ。
なにせ、暑いからね。
庭の草木もたくさんの水をほしがるし、できればプールにも入りたい。
ところが、今年のカリフォルニアでは、飲み水さえも不足しそうないきおいだ。
夏に雨が降らないカリフォルニアでは、夏の間の水を、シエラネバダ山脈の雪解け水にたよっている。
ところが、今年は、シエラネバダ山脈に雪があまり積もっていない。
このままでは、本当に飲み水が足りなくなる。
そう考えたカリフォルニアの政府では、住民に25パーセント節水するように命令した。
しかし、それでも水は足りなくなりそうだ。
カリフォルニアの代表的な都市、ロスアンゼルス。
ここでも、水をためてある貯水池(ちょすいち)がどんどん少なくなって、いまにも干上がってしまいそうな状況だ。
さて、ここで想像タイム。
みんなは、ロスアンゼルス市の市長さんだ。
大切な貯水池の水が、かなり少なくなってしまった。
暑い夏は、まだまだ続く。
暑い日が続けば、貯水池の水はどんどん蒸発(じょうはつ)してしまう。
なんとか、貯水池の水が蒸発しないようにしたい。
市長さん、どうしよう?
なにか、よい作戦、思いつかない?
・・・
ここで、朝日新聞の記事。
『水不足対策 黒玉9600万個』 朝日新聞
水の蒸発を防ぐために、ロスアンゼルス市が用意したのは、黒い玉。
その数、なんと9600万個。
この玉で何をしたかというと・・・
なんと、貯水池にふたをしてしまった。
水面にびっしりと黒い玉をならばれば、水は太陽に照らされることもなく、あまり蒸発しなくなる。
ロスアンゼルスの貯水池の広さは、およそ71万平方メートル。
東京ドームならば15個分、豊田スタジアムならば17個分の広さだ。
この広さを、9600万個のボールで埋め尽くしたんだって。
なるほど、これはすごい作戦だね。
秋になると雨が降り出すカリフォルニア。
なんとか、夏を乗り切ってほしいね。
参考;サンフランシスコの雨温図
http://www.nocs.cc/study/wld/n_america2010.htm
写真は、長い干ばつにおそわれたケニアの土地。ウィキペディアより。

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
ここ数年、きびしい干ばつ(かんばつ)に苦しんでいる。
干ばつとは、雨が十分にふらないなどの理由で、水が不足すること。
ここ数年、ずっと干ばつに苦しめられているカリフォルニア。
芝生への水やりをへらすなど、なるべく水を使わないように工夫してきた。
水をもっとも多く使う季節は、夏だ。
なにせ、暑いからね。
庭の草木もたくさんの水をほしがるし、できればプールにも入りたい。
ところが、今年のカリフォルニアでは、飲み水さえも不足しそうないきおいだ。
夏に雨が降らないカリフォルニアでは、夏の間の水を、シエラネバダ山脈の雪解け水にたよっている。
ところが、今年は、シエラネバダ山脈に雪があまり積もっていない。
このままでは、本当に飲み水が足りなくなる。
そう考えたカリフォルニアの政府では、住民に25パーセント節水するように命令した。
しかし、それでも水は足りなくなりそうだ。
カリフォルニアの代表的な都市、ロスアンゼルス。
ここでも、水をためてある貯水池(ちょすいち)がどんどん少なくなって、いまにも干上がってしまいそうな状況だ。
さて、ここで想像タイム。
みんなは、ロスアンゼルス市の市長さんだ。
大切な貯水池の水が、かなり少なくなってしまった。
暑い夏は、まだまだ続く。
暑い日が続けば、貯水池の水はどんどん蒸発(じょうはつ)してしまう。
なんとか、貯水池の水が蒸発しないようにしたい。
市長さん、どうしよう?
なにか、よい作戦、思いつかない?
・・・
ここで、朝日新聞の記事。
『水不足対策 黒玉9600万個』 朝日新聞
水の蒸発を防ぐために、ロスアンゼルス市が用意したのは、黒い玉。
その数、なんと9600万個。
この玉で何をしたかというと・・・
なんと、貯水池にふたをしてしまった。
水面にびっしりと黒い玉をならばれば、水は太陽に照らされることもなく、あまり蒸発しなくなる。
ロスアンゼルスの貯水池の広さは、およそ71万平方メートル。
東京ドームならば15個分、豊田スタジアムならば17個分の広さだ。
この広さを、9600万個のボールで埋め尽くしたんだって。
なるほど、これはすごい作戦だね。
秋になると雨が降り出すカリフォルニア。
なんとか、夏を乗り切ってほしいね。
参考;サンフランシスコの雨温図
http://www.nocs.cc/study/wld/n_america2010.htm
写真は、長い干ばつにおそわれたケニアの土地。ウィキペディアより。

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。