愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 世界の人気観光都市ランキング~1位はどこ?

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年07月11日 06:00  学び~社会

世界の人気観光都市ランキング~1位はどこ?

アメリカの旅行雑誌「トラベル+レジャー」が、2015年版世界の人気観光都市ランキングを発表したよ。

ベストテンには、どんな観光地が選ばれたのかな?
1位は、はたしてどこなんだろう?
日本から選ばれた場所は、あるのかな?

みんな、想像してみて。


・・・


では、さっそく、ベスト10を見てみよう。

 1位 京都
 2位 チャールストン(米サウスカロライナ州)
 3位 シェムリアップ(カンボジア)
 4位 フィレンツェ(イタリア)
 5位 ローマ(イタリア)
 6位 バンコク(タイ)
 7位 クラクフ(ポーランド)
 8位 バルセロナ(スペイン)
 9位 ケープタウン(南アフリカ)
10位 エルサレム

どう?
知っている場所、聞いたことがある場所、あった?


1位は、日本の京都だ。
794年に、桓武天皇(かんむてんのう)が遷都(せんと)した平安京。
その後「京都」と呼ばれるようになり、長い間、日本の政治と文化の中心地だった。
その歴史は古く、お寺などの建物が今もたくさん残されていて、世界遺産にも登録されている。
今回のランキングでは、建物だけではなく、料理をはじめ、日本らしさをたっぷりと感じることができる点が評価されたんだって。

2位のチャールストンは、アメリカのサウスカロライナ州にある港町。
日本の京都と同じく、歴史のある古い建物がたくさんある。

3位のシェムリアップは、カンボジアのシェムリアップ州にある街だ。
アンコールワットで有名だよ。
アンコールワットは12世紀にたてられたヒンズー教の古いお寺で、世界遺産に登録されている。

4位は、イタリアのフィレンツェ。
14世紀にはじまった、ルネサンスの中心となった、歴史のある街だ。
ルネサンスとは、一度すたれかけた古き良き文化を、もう一度見直そうという運動のこと。
ルネサンス運動がさかんだった14~16世紀のヨーロッパを、ルネサンス時代ということもあるよ。

5位は、イタリアの首都ローマ。
カトリックと呼ばれるキリスト教徒たちの、中心ともいえる場所。
「ローマは一日にして成らず」なんていうことわざも、有名だ。

以上、5位まで、簡単に紹介したよ。
みんなは、どこに行ってみたい?

写真は、3位のシェムリアップにある、アンコールワット。ウィキペディアより。

世界の人気観光都市ランキング~1位はどこ?




⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



キンダーコース

同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
世界の人気観光都市ランキング~1位はどこ?
    コメント(0)