◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2011年09月17日 15:48 ご案内
<大人の方向け>マインドマップ入門講座at豊田のご案内
「勉強がおもしろくなる!」
「簡単に記憶できる!」
「いろんなアイデアがどんどん出てくる!」
そんなツールがあったら、どんなに素敵なことでしょう。
そう思いませんか?
そこで、マインドマップの登場です。
マインドマップは、ひとつの思考方法であり、ノートの取り方でもあります。
脳の力を、とても自然な形で引き出してくれます。
読解力世界トップレベルのフィンランドでは、国策としてマインドマップ(カルタ)を学校教育へ導入しています。
マインドマップを上手に使うことで、
①整理力がつく!
②発想力が広がる!
③記憶力が伸びる!
といった効果が期待できます。

このマインドマップは、当時中学3年生だった女の子が、期末試験対策としてかいたものです。いろんなことを記憶しなければならない試験勉強。マインドマップのおかげで、楽しく勉強できて、しかもしっかりと記憶できたと大喜びでした。
もちろん、受験勉強にもマインドマップが大活躍しました!
マインドマップは、勉強だけではなく、あらゆる場面で活躍します。
ビジネスならば、アイデア出しやスケジュール管理、システム設計など。
家庭では、旅行の計画や家計の見直し。
他にも、カウンセリングや自己分析にも使えます。
個人的なことですが、十年以上前に家を建てたとき。
毎週のように設計士の方と打ち合わせをするわけですが、あの時にマインドマップがあれば、どんなにスムーズに打ち合わせができたことか。
しかも、できあがった家も一味違うものになったのでは・・・などと思っています。
そんなマインドマップを、気楽に楽しく体験できる入門講座です。
【講師:伊藤圭の紹介】
ブザン教育協会認定マインドマップアドバイザー。
弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒。
脳科学塾RAKUTO豊田校で、小学生向けにマインドマップを取り入れた授業を実施。
※本セミナーは一般社団法人ブザン教育協会公認プログラムに沿って実施いたします。マインドマップ(R)は英国Buzan Organisation Ltd.の登録商標です。日本国内では、一般社団法人ブザン教育協会がマインドマップの商標権を含む知的財産権の利用を正式に認可された唯一の団体です。
【参加資格】
高校生以上で、マインドマップに興味がおありの方なら、どなたでも受講いただけます。
お申し込みは、こちらから。
http://kokucheese.com/event/index/17137/
「簡単に記憶できる!」
「いろんなアイデアがどんどん出てくる!」
そんなツールがあったら、どんなに素敵なことでしょう。
そう思いませんか?
そこで、マインドマップの登場です。
マインドマップは、ひとつの思考方法であり、ノートの取り方でもあります。
脳の力を、とても自然な形で引き出してくれます。
読解力世界トップレベルのフィンランドでは、国策としてマインドマップ(カルタ)を学校教育へ導入しています。
マインドマップを上手に使うことで、
①整理力がつく!
②発想力が広がる!
③記憶力が伸びる!
といった効果が期待できます。

このマインドマップは、当時中学3年生だった女の子が、期末試験対策としてかいたものです。いろんなことを記憶しなければならない試験勉強。マインドマップのおかげで、楽しく勉強できて、しかもしっかりと記憶できたと大喜びでした。
もちろん、受験勉強にもマインドマップが大活躍しました!
マインドマップは、勉強だけではなく、あらゆる場面で活躍します。
ビジネスならば、アイデア出しやスケジュール管理、システム設計など。
家庭では、旅行の計画や家計の見直し。
他にも、カウンセリングや自己分析にも使えます。
個人的なことですが、十年以上前に家を建てたとき。
毎週のように設計士の方と打ち合わせをするわけですが、あの時にマインドマップがあれば、どんなにスムーズに打ち合わせができたことか。
しかも、できあがった家も一味違うものになったのでは・・・などと思っています。
そんなマインドマップを、気楽に楽しく体験できる入門講座です。
【講師:伊藤圭の紹介】
ブザン教育協会認定マインドマップアドバイザー。
弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒。
脳科学塾RAKUTO豊田校で、小学生向けにマインドマップを取り入れた授業を実施。
※本セミナーは一般社団法人ブザン教育協会公認プログラムに沿って実施いたします。マインドマップ(R)は英国Buzan Organisation Ltd.の登録商標です。日本国内では、一般社団法人ブザン教育協会がマインドマップの商標権を含む知的財産権の利用を正式に認可された唯一の団体です。
【参加資格】
高校生以上で、マインドマップに興味がおありの方なら、どなたでも受講いただけます。
お申し込みは、こちらから。
http://kokucheese.com/event/index/17137/
親子コミュケの会の記者さんが、RAKUTOでの体験を記事にしてくれました(^^)/
あけましておめでとうございます(^^)/
ただいま保護者面談中(^^)/
本日(2022年9月19日)のレッスンは中止します
緊急事態宣言延長への対応について
無料オンライン講座のご案内(3週目)
あけましておめでとうございます(^^)/
ただいま保護者面談中(^^)/
本日(2022年9月19日)のレッスンは中止します
緊急事態宣言延長への対応について
無料オンライン講座のご案内(3週目)
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。