愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › みんなで決めよう星の名前~まずは豆知識

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年09月10日 06:00  

みんなで決めよう星の名前~まずは豆知識

9月のホップ理科は、『星(春・夏)』。
「ゆっくりすぎー!」と大好評(?)の理科ソングには、デネブやベガ、アルタイルなど、明るい一等星たちが、たくさん登場するよ。
地球から見ることのできる一等星は、全部で21個。
日本から見える星は、季節によって変わるんだ。

さて、ここで想像タイム。
春・夏・秋・冬の中で、一番たくさん一等星が見える季節はどれでしょう?
みんな、それぞれの夜空を思い出ながら、予想してみてね。


・・・


みんな、予想できた?
RAKUTOっ子たちにこの質問をした時は、「冬!」と答えた子が、一番多かったよ。
冬の夜空は、りんとしていてきれいだもんね。
では、答えを見てみよう。

春・・・3個
夏・・・4個
秋・・・1個
冬・・・7個

そう、冬が一番多いんだね。
一番明るい星シリウスも、冬の星だ。

ところで、今の答えを見て、「ん?」と思った子、いないかな。
何かがおかしい。

一等星の数は、21個。
それぞれの季節に見える星は・・・
春・・・3個
夏・・・4個
秋・・・1個
冬・・・7個

やはり、何かがおかしい。
みんな、おかしいところを探してみて。


・・・



一等星の数は21個なのに、それぞれの季節の星を足し算すると15個にしかならない。
みんな、気が付いた?

では、なんで数があわないんだろう?
残り6個の星は、どこにいっちゃったの?

実は、日本からは、6個の一等星を見ることができないんだ。
いったいなぜ?
今度は、理由を想像してみて。

ヒントは・・・地球儀を見ながら想像するとわかっちゃうかも。



・・・



日本で見ることのできない六個の一等星は、地球の下半分、南半球でしか見ることができない星なんだ。
地球儀を見ながら、自分が日本に立って夜空をながめているところを想像してみて。
南極の方向にある星は・・・
地面がじゃまして見る事ができないよね。


さて、豆知識はここまでにして・・・

デネブやベガなど、一等星にはそれぞれすてきな名前がついている。
一等星以外の星でも、名前がついている星はたくさんあるよ。
ここで、朝日新聞の記事。

『みんなで決めよう 星の名前』 朝日新聞


「みんなで決めよう」だって。
星の名前を、みんなで決めることができるってことかな?
ちょっと長くなったので、記事の中身は次回紹介するね。
みんなが星に名前を付けるとしたら・・・いったいどんな名前をつける?

写真は、ハッブル望遠鏡で見たシリウス。ウィキペディアより。
きれいだね!

みんなで決めよう星の名前~まずは豆知識



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
みんなで決めよう星の名前~まずは豆知識
    コメント(0)