★★★★★★★★★ ご案内 ★★★★★★★★★
<新規入会キャンペーンのご案内>
新校舎への移転に伴うキャンペーンのご案内です。
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=1527893
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2014年4月27日、新校舎お披露目パーティーを開催しました。
今日は、その様子を紹介します。
集まった子供たちは、21名。
大騒ぎの、はじまりはじまりー!
はじめて会う子も多いので、最初は「きらきら名前コンテスト」だ。
素敵な名前をつけてくれたお父さんやお母さんへの感謝をこめて、自分の名前をきらきら飾ってアピールするぞ。
と、そこに市長さんがやってきた(フィクションです)。
みんなに何か、お願いがあるんだって。
「廊下にいるので、探してよんできて。」
子供たちが飛び出したところで、市長さんに変身。
といっても、ひげをつけただけなので、あっという間にばれちゃいました。
にせもの市長さんからのお願いは・・・
『豊田市都心部は、そこら中にエスカレーターが整備され、とても快適に移動ができる。
その反面、みんながみんなエスカレーターを使うので、市長としては市民の健康が心配。
おじいちゃん、おばあちゃんには、時には階段を使って足腰が弱らないようにしてほしい。
子供たちにもどんどん階段を使ってもらって、もっともっと元気になってほしい。
みんなが楽しんで使うことができるような、素敵な階段に作り直したい。
誰もが登りたくなるような、階段。
どんな階段にすれば、よいのだろう?
そこで、みんなの力をかしてほしい。』
市長さんは、にせものだけど、話を聞く子供たちは真剣そのもの。
さっそく、いろいろな意見が出始める。
ある程度意見が出たところで、全員にA3の紙を配って、「階段アイデアコンテスト」開始。
絵でも、文字でも、マインドマップでも、どんなかき方でも、OK。
さいごにみんなで投票するので、しっかりとお友達にアピールできるようにすること。
「マインドマップで」という指示はしなかったけど、半分くらいの子が、マインドマップをかいていました。
さすが、RAKUTOっ子(#^^#)
ブログを読んでいる子も、想像してみて。
みんなだったら、どんな階段を考える?
そのあとは、早耳キング。
RAKUTOの理科ソングの歌詞カードの一部を虫食いにしておいて、歌からそこに当てはまる言葉を聞き取るゲーム。
6倍速からはじまって、少しずつゆっくりになっていく理科ソング。
最初に、すべてのことばを埋められた子が、優勝です。
みんな、歌詞カードとにらめっこしながら、真剣に歌を聴いてました。
そして、クイズ大会。
ちょっと難しい問題で、頭をしっかりと使ってもらいました。
最後は、コンテストの投票です。
「きらきら名前コンテスト」「階段アイデアコンテスト」。
それぞれ、これはいいなと思うものをふたつずつ選んでもらって、○付け。
一番〇の多かった子が、優勝!
おめでとう!
そんなこんなで、大盛況のうちに終わったパーティ。
となりの部屋では、前田先生による講演会が行われ、保護者の方も大満足の一日でした。
いやあ、楽しかった♪
最後の写真は、みんなからの差し入れ。
中には、手作りのデザートも!
みなさん、ありがとうございました(^^)/
・:*:・゚☆ RAKUTO d(*⌒▽⌒*)b TOYOTA 。・:*:・゚☆
<過去のブログは、こちらから>
http://www.shikoujyuku.jp/tusin.html
♪♪♪ うたって覚える、理科社会 ♪♪♪
&&& マインドマップで国語算数 &&&
説明会、無料体験授業、常時受付中!
<説明会のご案内>
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=578294
<無料体験授業のご案内>
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=578293
<講師アルバイト募集中>
子供大好きの主婦の方、学生さん。
お気軽に、ご連絡ください。
フリーコール:0800-111-3415
<東京> 自由ヶ丘校/ひばりヶ丘校/府中校
<兵庫> 三田校
http://www.rakutojp.com/index.html
<大阪>
天王寺校
http://www.kansai-rakuto.jp/
箕面校
http://www.rakuto-minoh.com/
・:*:・゚☆ RAKUTO d(*⌒▽⌒*)b TOYOTA 。・:*:・゚☆