先週の教室より~難しいのが楽しい♪
4月1週目、思考養成ジャンプ理科は、先月のやり残しで、水溶液の話。
中学生もいるので、かなりつっこんだところで盛り上がりました。
「難しいのが楽しい!」を実践しているのが、このクラスです(^^)/
ステップB理科のテーマは、環境破壊。
まずは、知っていることをみんなでシェアしよう。
その後は、速読から言葉出し、セントラルイメージまで。
写真は、国語のマインドマップ。
今月は、論説文を整理整頓(^^)/
ホップ国語は、みにくいアヒルの子。
アヒルのひなと白鳥のひな。
みんな見たことあるのかな?
まずは、それぞれの画像を確認。
「白鳥のひなって、灰色なんだね。そりゃ、いじめられるわ。」
・・・って、ちょっと白鳥がかわいそうだ。
今日は、セントラルイメージまで(^^)/
⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら
関連記事