イエメンで史上初~巨大サイクロン!

RAKUTO豊田校

2015年11月06日 06:00

いきなり問題。
次にあげるのは、あるものの大きさの、世界ランキングだよ。
「××」にはある言葉が入るんだけど、いったい、なんだと思う?

 1位 アラビア××
 2位 インド××
 3位 ラブラドル××
 4位 スカンジナビア××
 5位 イベリア××
 6位 インドシナ××
 7位 アナトリア××
 8位 バルカン××
 9位 カムチャッカ××
10位 マレー××
11位 朝鮮××

日本では、紀伊(きい)××とか房総(ぼうそう)××が大きいけれど、世界の中ではかなり小さい方だ。

さて、「××」に入る言葉、何かわかった?
ホップ社会をとっているRAKUTOっ子は、10月の地理を思い出してね。



・・・



答えは、半島。

上にあげたランキングは、世界の半島の大きさランキングなんだ。
わかった子、いるかな?


さて、今日の記事は、世界で一番大きな半島、アラビア半島にある国について。
本題に入る前に、世界地図か地球儀で、アラビア半島の場所を確認しよう。

まずは、日本を探してね。
日本から、西にむかっていくよ。
中国やモンゴル、アフガニスタンにパキスタン。
いろいろな国をこえていくと、イランという大きな国があるよね。

そこからアフリカに向かうところに、大きな半島がある。
太いブーツみたいな形。
これが、アラビア半島だ。
みんな、見つけることができたかな?


このアラビア半島の先っちょ。
アラビア海に面する場所に、イエメンという国がある。
正確には、イエメン共和国。
みんな、聞いたことある?

アラビア半島は、そのほとんどが砂漠(さばく)だ。
その中にあって、イエメンは自然が豊かで、むかしむかしの人々はこの国のことを「幸福のアラビア」と呼んでいたんだって。

有名なのは、コーヒー。
モカとよばれるコーヒーは、イエメンの特産品だ。
他にも、マンゴーなどのくだものもとれる。

とはいえ、やはり砂漠に近いだけあって、雨の量は、そんなに多くない。
イエメンの降水量(こうすいりょう)は、年間100ミリくらい。
年間1700ミリもの雨が降る日本とくらべると、その少なさがよくわかる。

そんなイエメンに、巨大なあるものがやってきた。
観測史上(かんそくしじょう)、はじめてのことらしい。
そして、ものすごい雨をもたらしているらしい。
いったい、何がきたと思う?



・・・



答えは、サイクロン。
日本でいうところの、台風だ。


『イエメンにサイクロン上陸、観測史上初』 CNN


イエメンの人にとっては、生まれて初めてのサイクロン。
このサイクロンによって、イエメンは大雨にみまわれている。

いつもなら年間100ミリなんだけど、1日だけで、この2~3倍になりそうとのこと。
ふだん乾燥している地域だけに、雨による災害が心配だよね。


地球温暖化や、地球内部の活動の活発化がその一因といわれている異常気象。
地球の資源を大切にしない人間に対して、地球がおこっているんじゃないかと思えてくるね。

写真は、アラビア半島。ウィキペディアより。
大きいけれど、そのほとんどが砂漠なんだ。





⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら

関連記事