◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2021年10月20日 13:22 教室点景
先週の教室より~どうやって考えるのかを考えよう(^^)/
ホップ算数は、なかなか手ごわい問題だ。
プロセスが大切な問題。
ただたんに答えを出そうとするのではなくて、まずはどういう順番でどういうふうに考えればいいかを考えないといけないね。
みなさん、がんばりました(^^)/

10月のホップ国語は、『金のくびかざり』。
二週目の今日は、マインドマップにあらすじ整理。
すっきりまとまったね(^^)/

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら
プロセスが大切な問題。
ただたんに答えを出そうとするのではなくて、まずはどういう順番でどういうふうに考えればいいかを考えないといけないね。
みなさん、がんばりました(^^)/

10月のホップ国語は、『金のくびかざり』。
二週目の今日は、マインドマップにあらすじ整理。
すっきりまとまったね(^^)/

⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら
先週の教室より~2022夏期講習後半日程が終了しました(^^)/
先週の教室より~2022夏期講習前半日程が終了しました(^^)/
先週の教室より~酸素がないと燃えないの?
先週の教室より~地球温暖化でしっかり発言できました(^^)/
先週の教室より~補助線が引けるセンスをつけよう(^^)/
先週の教室より~長さを体感しよう(^^)/
先週の教室より~2022夏期講習前半日程が終了しました(^^)/
先週の教室より~酸素がないと燃えないの?
先週の教室より~地球温暖化でしっかり発言できました(^^)/
先週の教室より~補助線が引けるセンスをつけよう(^^)/
先週の教室より~長さを体感しよう(^^)/
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。