愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 新しい元号~どうやって決められるの?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2018年03月08日 06:00  学び~社会

新しい元号~どうやって決められるの?

『新元号案 秘密の金庫に』 朝日新聞

みんな、元号(げんごう)って、知ってる?
「知らなーい」っていう子も、聞いたことはあるはずだ。

今年2018年は、平成30年でもある。
この「平成」の部分が、元号と呼ばれるものだ。

日本では、天皇がかわると、それにあわせて元号を変えることが多い。
他にも、とても大きな事件などをきっかけに、元号が変わることもある。

平安時代の「平安」や江戸時代の「江戸」は、元号ではないので要注意。
江戸時代のさなかにも、天皇がかわったり、大きな火災があった時などに、元号は変わっている。
江戸時代には、元和(げんな)からはじまって、慶応(けいおう)まで、35の元号が使われた。

日本で一番最初に使われた元号は、大化(たいか)。
西暦(せいれき)でいうと、645年から650年まで、大化の元号が使われた。

それ以降、日本で使われてきた元号の数は、247。
今の一つ前が昭和で、今は平成だ。

さて、ここで、想像タイム。
いままで使われてきた元号は、247。
ひとつやふたつでもよいので、いえるものある?



・・・



元号には、歴史の事件などと結びついて有名なものもあるよ。

「大宝(たいほう)」の時代には、大宝律令(たいほうりつりょう)という法律ができた。
「応仁(おうにん)」は、応仁の乱がおこった時代だ。
「享保(きょうほう)」の時代には、徳川吉宗が享保の改革を行った。
アメリカからペリーがやってきたのは、「嘉永(かえい)」6年のこと。
最近の元号は、「明治」、「大正」、「昭和。「平成」だ。

ここでもうひとつ、想像タイム。
今まで使われてきた元号の多くは、漢字2文字で表されている。
奈良時代に、漢字4文字の元号が使われたことがあったけど、それをのぞくとすべて漢字2文字だ。

いいままでに、一番多く使われた漢字は、どんな字だと思う?
元号を表す漢字だけに、えんぎがよい字が使われていると思うんだけど、それってどんな文字なんだろう?
想像してみてね。



・・・



朝日新聞の記事によると、こんな字がたくさん使われているらしいよ。

1位 永 29回
2位 元 27回
   天 27回
4位 治 21回
5位 応 20回

1位の永は「永遠」の永。
その時代がずっと続きますように。
そんな願いがこもっていたのかもしれないね。

さて、来年2019年4月30日。
今の天皇陛下がお仕事を終えて、新しい天皇陛下が誕生する予定だ。

平成の時代が終わって、新しい元号が使われることになる。
新しい元号って、いつどうやって選ばれるのだろう?

続きは次回。

写真は、平成13年9月11日にアメリカで起こった同時多発テロ。ウィキペディアより。
平成の時代に起こった、一番大きな事件のひとつだ。

新しい元号~どうやって決められるの?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
新しい元号~どうやって決められるの?
    コメント(0)