愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 世界を変えた日本の発明品~いったい何がえらばれているの?(後編)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2017年09月22日 06:00  学び~社会

世界を変えた日本の発明品~いったい何がえらばれているの?(後編)

前回は、『世界を変えた日本の発明品25選 <前編>』という、CNNの記事を紹介したよ。

『世界を変えた日本の発明品~いったい何がえらばれているの?(前編)』
http://rakuto-toyota.jp/e420072.html

今回は、その続き。


『世界を変えた日本の発明品25選 <後編>』 CNN


前回の前編では、次のものが「すごい発明品」としてえらばれていたよ。

自撮り棒(じどりぼう)
カラオケ
絵文字
トヨタ・カローラ
インスタントラーメン
任天堂のゲーム機
プレイステーション2
ソニー・ウォークマン
うま味
四角スイカ
数独(すうどく)
VHS
柔道(じゅうどう)


後編では、人々の生活を変えたものを中心に、12の発明品がえらばれているよ。

いくつかヒントを出すので、何がえらばれているのか、想像してみてね。


世界ではじめての長い小説。
これは、歴史の教科書にもでてくるやつだ。

世界で大人気のアニメ。
これは、意見がわれそうだけど、アメリカ人がえらぶとしたら、これなんだね。

すごいスピードで走るけど、とても安全な乗り物。

他にも、みんなが知っていそうなものが、いくつか登場するよ。
想像してみて。



・・・



今回の<後編>では、次の12個が「すごい発明品」としてえらばれている。
知っているもの、使っているもの、ある?

源氏物語(げんじものがたり)
電気炊飯器(でんきすいはんき)
新幹線(しんかんせん)
食品サンプル
ポケモン
LED照明
ジェットスキー
ポケット電卓(でんたく)
ノート型パソコン
航空母艦(こうくうぼかん)
カーナビ
3Dプリンター


まずは、やっぱり、源氏物語。
歴史の教科書にもでてくるよ。
いろいろ意見はあるけれど、世界ではじめての長編小説(ちょうへんしょうせつ)であるとしている人が多い。

源氏物語がはじめて世に出たのは、1008年。
今2017年から、1000年以上も前のこと。

作者は・・・
源氏物語の作者、わかる子いるかな?



・・・



源氏物語の作者は、紫式部(むらさきしきぶ)。
藤原道長(ふじわらのみちなが)の娘さんの家庭教師をしながら、この小説を書いたんだって。

ちなみに、紫式部のライバルとして、よくくらべられるのが、清少納言(せいしょうなごん)。
書いた作品は、枕草子(まくらのそうし)。

このふたりがこの時代にがんばってくれたおかげで、日本中にひらがながひろまった。
このふたりがいなければ、漢字ばかりだったかも。
みんな、よかったね。


お次は、ポケモン。
今回、アメリカ人がえらんだのは、ポケモンだ。

それにしても、「日本のアニメといえば?」と外国人に聞いてみると、国によって、いろいろな答えが返ってきそうだね。

たとえば、タイ。
タイでは、日本のあのアニメキャラが大人気なんだって。

いったい、どんなキャラだと思う?
このアニメキャラを知らない子は、なかなかいないと思う。
予想してみてね。



・・・



タイで大人気なのは、ドラえもん。

『外国人が知っている日本人~タイで2位になったのは?』
http://rakuto-toyota.jp/e412740.html


アジアの国々では、ポケモンよりもドラえもんがえらばれることのが多そう。
そして、アメリカ人は、ポケモン。
ポケモンとドラえもん、世界中をみわたすと、どちらが人気があるんだろうね?


1964年に開通したのが、新幹線。
時速300キロメートルを超える新幹線。
事故をおこさない安全性も、世界にじまんできるところ。


気になったのは、航空母艦。

飛行機などをのせる空母(くうぼ)。
アメリカやロシアのように戦争に強そうな国が最初に作ったものかとおもったら、日本が最初なんだって。

1922年に作られた、鳳翔(ほうしょう)という名前の空母が、世界で初めての空母だ。
ちょっと、びっくり。


さて、長くなったので、今回はここまで。
LED証明とか、カーナビとか、他にも気になるものがたくさん。
みんなも、気になるものがあったら、どんなところがすごいのか、調べてみてね。


写真は、食品サンプル。ウィキペディアより。
今は世界中で利用されている食品サンプル。
もともとは、1900年代に、日本で発明されたもの。

世界を変えた日本の発明品~いったい何がえらばれているの?(後編)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
世界を変えた日本の発明品~いったい何がえらばれているの?(後編)
    コメント(0)