愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 西之島~新しい生態系が作り出される!?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年10月26日 06:00  学び~理科

西之島~新しい生態系が作り出される!?

『生態系よみがえるか』 朝日新聞

東京からおよそ1000キロメートル南にある、小笠原諸島(おがさわらしょとう)。
世界自然遺産にも指定されている、自然の宝庫だ。
小笠原諸島には、父島や母島など、およそ30の島がある。

その中のひとつ、西之島(にしのしま)。
人が住んでいない小さな無人島だった西之島は、カツオドリやミズナギドリなどの海に住む鳥たちにとっては、天国みたいな場所だった。

2013年11月20日。
この西之島から500メートルはなれた場所で、海底火山が大きな噴火(ふんか)をおこした。
流れ出たマグマは、やがて西之島を飲み込み、島はどんどん大きくなった。

今年になって、噴火はおちつき、気が付いたら島の広さは、2.7平方キロメートル。
噴火前の西之島の、12倍まで大きくなった。

大きくなった島のほとんどは、冷えてかたまった溶岩(ようがん)だ。
溶岩にすっぽりとおおわれてしまった、西之島。
豊かだった生態系は、すっかり失われてしまった。

何もなくなってしまった島。
なんか、悲しい感じだけど、これが、研究者の人たちにとっては、とてもよいチャンスらしい。

どんなチャンスかというと・・・

何もないところに、どうやって植物や動物がやってきて、どうやって新しい生態系を作り上げるのか。
それを調べることができる、数少ないチャンスなんだって。

1883年、インドネシアでおこった噴火。
新しくできた島には、気が付いたら昆虫や鳥、トカゲなどの大きな生き物が住み着いていた。

同じように、西之島にも、新しい生き物がやってきて、新しい生態系を作り出すに違いない。
それを観察することができる、数少ないチャンスというわけだ。


西之島は、東京からおよそ900キロメートル離れている。
そんな遠くの島に、新しい動物や植物たちが、どうやって行きつくんだろう?
みんな、想像できる?



・・・



研究者の人たちによって、いくつかのシナリオが予想されている。

鳥ががんばって自分の力でたどりつく。
小さな動物が、海に流された木などにのって、たどりつく。
植物のタネが、海の波や風にのってたどりつく。

そんなシナリオが、考えられるんだって。


しかし、西之島は、遠い。
風向きを考えると、風にのって何か飛んでくるとしたら、沖縄からで、その距離はおよそ1300キロメートル。

研究者の人によると、「5年や10年でどんどん植物が入って増える可能性は低い」とのこと。
ゆっくりと時間をかけて、新しい生態系が作られていうということだね。

どんな植物や動物がすみつくようになるのか。
西之島のこれからが、楽しみだね。

写真は、西之島。ウィキペディアより。

西之島~新しい生態系が作り出される!?




⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
西之島~新しい生態系が作り出される!?
    コメント(0)