愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 昆虫カメラ!?(再掲)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年08月17日 06:00  学び~理科

昆虫カメラ!?(再掲)

RAKUTO豊田校は、平成28年8月15日(月)~8月20日(土)まで、夏期講習ウィーク。
ブログは、過去記事を再掲します。
今回は、「こん虫」に関する記事を探してみたよ。

---------------------------------------------

昆虫ヒントに複眼カメラ 内視鏡に期待、米チーム 東京新聞

4月のホップ理科の歌は「昆虫」だったね。

完全変態に不完全変態、体のつくりに、冬の越し方。
いろいろと、勉強した。

今日のニュースは、そんな昆虫が主役。


歌の歌詞にもあった、「複眼」。

人間の目とは比べ物にならないくらい、広い広い場所を見ることができる、スーパーなおめめだ。


アメリカのイリノイ大学。

この研究チームが、複眼のつくりをマネして、手術などで使う内視鏡(ないしきょう)を作った。

盛り上がった半球。
そこに、小さなレンズをびっしり並べる。
まさに、トンボのおめめみたい。

この内視鏡、とても広い場所を一度に見ることができるので、手術がらくちん。

内視鏡以外にも、監視カメラなどにも使えそう。


以前のブログにも書いたけど、こうしたカメラ以外にも、植物や生物の体のつくりを応用するしたものはたくさんある。

「バイオミミクリー」というんだ。


ガの複眼。

小さなでこぼこ。
光が反射しない。
無反射フィルムに応用し、太陽電池を効率化!


ハスの葉

小さなこぶには、葉からにじみ出たのワックスが。
水をはじく。
塗装に応用!


ヤモリの足。

指先にラメラと呼ばれるひびわれ模様。
中には、数十万本のかたい毛がびっしり。
かたい毛の先っぽには、お皿の形の数百の枝毛。
ぴったりひっつく粘着剤に!


サメの肌。

細かい間隔のみぞ
水の中のすいすい泳ぐ。
船底の塗装に!


ぴたっと引っ付く面ファスナーも、洋服に張り付いた野生ゴボウの実にヒントを得たといわれてる。
「バイオミミクリー」って、面白い。

みんなも、なにか考えてみて。
おもしろいものが作れないかな?


写真は、トンボのおめめ。ウィキペディアより。
小さなレンズが、びっしりと並んでいる。

昆虫カメラ!?(再掲)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
昆虫カメラ!?(再掲)
    コメント(0)