愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 伊勢志摩サミット~どんなことが話し合われるの?(その2)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年05月21日 06:00  学び~社会

伊勢志摩サミット~どんなことが話し合われるの?(その2)

今年2016年5月26日から27日にかけて。
世界の主要7カ国、G7のトップが、日本の伊勢志摩(いせしま)に集まって、会議が行われるよ。
会議の名前は、「伊勢志摩サミット」。
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの各国のトップが、世界のいろいろなことを話し合う。


日本の政府が、サミットで話し合おうとしてかかげた主なテーマは、次の7つ。

1.世界経済・貿易
2.政治・外交問題
3.気候変動・エネルギー
4.開発
5.質の高いインフラ投資
6.保健
7.女性

前回は、1~4の、4つのテーマについて、紹介したよ。


『世界の首脳がやってくる~いったいどんな会議?』
http://rakuto-toyota.jp/e364128.html
『伊勢志摩サミット~どんなことが話し合われるの?』
http://rakuto-toyota.jp/e364132.html


今日は、その続き。

5.質の高いインフラ投資
6.保健
7.女性
・・・について。

それぞれのテーマで、いったいどんなことが話し合われるんだろう?
みんな、想像できる・・・といきたいところだけど、ちょっと聞きなれない言葉があるね。

みんな、「インフラ」っていう言葉、聞いたことがある?
正しくは、「インフラストラクチャー」というよ。

インフラは、「スーパー」の反対語。
みんな、「スーパー」はわかるよね。
スーパーなやつは、つまり、ちょうすごいやつだ。

その「スーパー」の反対が、「インフラ」。
スーパーなやつの反対って、いったいどんなやつ?
想像できる?



・・・

スーパーなものの反対は、ずばり普通のもの。
つまり、めずらしくもなんともない、あって当たり前のもの。

「インフラ」という言葉には、「下にある」という意味がある。
何かの下にあるもののことを、「インフラ」という。

みんなの生活を想像してみよう。
「インフラ」は、みんなの下にあって、みんなの生活ささえてくれている。
目立たないけど、それがないと困ってしまうもの。
いったい、何がある?



・・・



たとえば、水道。
水道から水が出なくなっちゃったら、これは困るよね。
下水道がないと、トイレの水も流せない。

それから、電気やガス。
これも、ないと困っちゃう。。

そして、道路。
きれいに整備された道路のおかげで、いろいろなところにお出かけできる。

他にも、鉄道やバス、学校、図書館などなど、ぼくたちは「インフラ」と呼ばれるものに囲まれて生活しているんだ。

ふだんの生活の中に、当たり前のようにある「インフラ」。
これらがきちんと整備されていないと、とても困ることになる。
国民に必要なインフラを整備するのは、国の大切な役目のひとつだ。

ちなみに、「投資(とうし)」とは、お金をかけるという意味。
「インフラ投資」とは、インフラの整備に、お金をかけるという意味になる。


さて、これで「インフラ」の意味、わかったかな?
では、改めて、想像してみよう。
次にあげるテーマで、いったいどんなことが話合われると思う?

5.質の高いインフラ投資
6.保健
7.女性



・・・



まずは、質の高いインフラ投資について。

今、世界で、インフラ整備に使われるお金は、一年間で100兆円くらい。
すごいお金だ。
せっかくこれだけのお金をかけるんだから、品質が高くて、長持ちするものの方がよいよね。

そこで、日本の出番。
日本のインフラは、世界の中でも、質の高いものが多い。
そうした日本のよいところをアピールして、世界でより質の高いインフラ投資が行われるようにする。

そんなことが話し合われると思われる。


次に、保健について。
保健といえば、保健室。
でも、ここで話し合われるのは、世界でおこっている保険に関する問題だ。

アフリカなどの発展途上国(はってんとじょうこく)を中心にはやっているエボラ出血熱。
日本でも、たびたび話題になるデング熱。
最近、ニュースでよく聞くようになったジカ熱。
世界には、たくさんの感染症がある。
これらの感染症を世界中に広げないため、予防や治療(ちりょう)のためにできることは何だろう?

また、やはり発展途上国を中心に、病気になっても病院などに通うことができない人がたくさんいる。
世界中の人たちが、病院などに通って、健康にくらせるようにするには、どうしたらよいのか?

そんなことが話し合われると思われる。


最後に、女性について。
むかしの日本は、男性がはたらいて、女性が家で家事をするのが、当たり前だった。

もちろん、最近は、そんなことはない。
女性も男性と同じように、働くことができるようにするにはどうしたらよいのか?
いろいろなところで、そうしたことが考えられるようになってきた。
伊勢志摩サミットでも、こうしたことが話し合われると思われる。

ところで、女性が男性と同じように働くためには、男女平等(だんじょびょうどう)、つまり男性と女性でいろいろな差がでないようにしないといけない。

ここに、昨年、世界経済フォーラムで発表された数字がある。
それは、「男女平等ランキング」。

世界の145カ国を調査して、男女がきちんと平等でいられるかどうかを調査して、国ごとにランキングしたものだ。


ここで、最後の想像タイム。

日本は、男女平等になっているのかな?
日本の順位は、145カ国中、何位くらいだと思う?
まん中の70位よりも、上?それとも下?
それとも、トップクラス?いやいや、ビリに近い方?


・・・



日本は、145カ国中、101位。
男女平等とは、ほど遠い状態なんだって。
伊勢志摩サミットをきっかけに、日本も男女平等が進むといいね。

写真は、再開発中の豊田市駅前。
街のなかは、インフラであふれている。

伊勢志摩サミット~どんなことが話し合われるの?(その2)



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
伊勢志摩サミット~どんなことが話し合われるの?(その2)
    コメント(0)