愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 学び~社会 › アメリカの救助ロボット~お手本にした生き物は?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年02月22日 06:00  学び~理科学び~社会

アメリカの救助ロボット~お手本にした生き物は?

『××××がお手本 救助ロボめざす』 朝日新聞

アメリカのカリフォルニア大学。
ここの研究チームが、あるロボットを開発した。
そのロボットとは、救助(きゅうじょ)ロボットだ。

地震などの災害が起こった時。
くずれおちた建物のがれきの下に、人がうまってしまう場合がある。
このロボットをうまくつかえば、そのがれきのすき間に入り込み、うまってしまった人を助けることができるかもしれない。

ここで、想像タイム。

がれきの下にもぐりこんで、人のいる場所までいかなければならない救助ロボット。
いったい、どんな性能や機能が必要だと思う?
想像してみてね。



・・・



がれきのすき間は、とてもせまい。
救助ロボットは、せまい場所でも入り込めるように、なるべく小さい方がいい。

大きな災害時には、たくさんの人が被害にあうと思われる。
ひとりひとりの救助にかかる時間は、なるべく短い方がよい。
救助ロボットは、すばやく動くことができなければならない。

がれきの下は、どうなっているかわからない。
大きな石がごろごろしていることもある。
時には、かべみたいな場所を登らなければならないかもしれない。
救助ロボットは、どんな場所でも動き回ることができなければならない。


このように、救助ロボットには、たくさんの特別な性能が必要だ。
カリフォルニア大学の人たちは、この性能を実現しようと研究を続けてきた。
その中でひらめいたのが、「そうだ、あの生き物をお手本にしよう!」ということ。

ここで、ふたたび、想像タイム。

カリフォルニア大学の人たちは、いったい、どんな生き物をお手本にしたんだろう?
小さくて、すばしっこくて、かべによじのぼったりして動き回る。
みんなの身近にもいる生き物だよ。
なんだと思う?
予想してみてね。



・・・



答えは、ゴキブリ。

研究チームの人たちは、ゴキブリの動きをてってい的に研究した。
足の角度はどうなっているのか?
かべなどを動き回る時、体はどうなっているのか?
そんな研究を重ねてできあがったのが、今回開発されたロボットだ。

開発されたばかりのこのロボットは、これからどんどん改良が重ねられる。
研究チームの人によれば、「将来的には、高い場所に登ったり、ジャンプしたりする機能もめざす」とのこと。
ゴキブリロボット、どんどん進化して、世界中で大活躍してほしいね。

写真は、東京消防庁で活躍する救助ロボット。アトラスウェブ(リンク)より。
http://atlas-web.com/cp-bin/wordpress/

アメリカの救助ロボット~お手本にした生き物は?




⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
アメリカの救助ロボット~お手本にした生き物は?
    コメント(0)