愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › こんどは北極~いったい何の研究をしているの?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年01月23日 06:00  学び~理科

こんどは北極~いったい何の研究をしているの?

前回は、北極について、南極と比べながら紹介したよ。

『こんどは北極~いったいどんな所なの?』
http://rakuto-toyota.jp/e350157.html

今回は、その北極で、日本がどんな研究を行っているのかを、紹介するね。

ノルウェーの北のはし。
ニーオルスンという場所に、ノルウェーと日本が共同で利用する観測基地(かんそくきち)がある。
ニーオルスン観測基地だ。

主な研究内容は、気候変動(きこうへんどう)について。
気候変動というと、あの言葉が思い浮かぶよね。
そう、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)だ。

二酸化炭素(にさんかたんそ)やメタンなどの温室効果ガス(おんしつこうかガス)によって、地球はどんどんあたたかくなっている。
その影響をもっとも多く受ける場所のひとつが、北極だ。

地球温暖化の影響で、北極の氷は、どんどん小さくなっているんだ。
あのホッキョクグマが、裁判(さいばん)をおこすほどの状況らしい。

『ホッキョクグマが裁判!』
http://rakuto-toyota.jp/e275032.html


それにしても、南極の氷のことはあまり話題にならないのに、なんで北極の氷のことばかり話題になるんだろう?
みんな、想像できる?
前回かいた、北極と南極のちがいについて、思い出してみてね。



・・・



南極がしっかりとした陸地をもつ大陸であるのにくらべて、北極は陸地がない。
氷が海にうかんでいるだけだ。

しかも、その氷は、南極のものと比べると、とてもうすい。
だから、とけやすいんだね。


観測をはじめた1991年以来、日本はニーオルスンで、温室効果ガスなど、大気の観測を続けている。
観測を続けることで、その変化をいちはやくつかむ。
そうすれば、この先どうなるのかを、予測できる。

北極における大気の変化は、日本の気象にも影響をあたえる。
北極の大気を知ることで、日本で起こる異常気象のしくみなどを知ることができるんだ。
そう考えると、北極の大気の観測は、とても大切なことだよね。


ニーオルスン観測基地では、いろいろな生物の生態系(せいたいけい)についても、研究しているよ。

植物が光合成(こうごうせい)で栄養を作る。
その植物を、草食動物がたべる。
その草食動物を、肉食動物が食べる。
肉食動物が死んでしまうと、その死体は小さな生き物によってばらばらにされて、植物の栄養になる。
こうして栄養がぐるぐる回っている状態を、生態系とよぶ。

この生態系の中で、例えば草食動物がものすごい数で増えたとすると・・・
植物がどんどんなくなって、生態系がまわらなくなってしまう。

北極に近いところでは、地球温暖化によって、氷河(ひょうが)がとけた場所がある。
すると、そこに植物がはえる。
その植物を目指して、草食動物たちがやってくる。

そうした変化が、生態系にどんな影響をあたえるのか。
そんなことを調べているんだ。


海のことも調べているよ。

人間たちが出す二酸化炭素の4分の1は、海の水にとけこむ。
すると、海が、どんどん酸性(さんせい)になってしまう。

『海の酸性化「前例ないスピード」 !?』
http://rakuto-toyota.jp/e261963.html

ニーオルスン観測基地では、海が酸性化することで、海の中の植物プランクトンの数が、どう変化しているのかを調査している。
小さな小さな植物プランクトンは、海の生態系に大きな影響をあたえるんだ。


ニーオルスン観測基地では、他にもいろいろな研究をしているよ。
もっと知りたい子は、こちらのリンクを見てね。

『北極のひみつ』
http://www.nipr.ac.jp/publication/PDF/hokkoku_kids_2013.pdf

写真は、ノルウェーの氷河。ウィキペディアより。
氷のかたまりが、川のように流れているのが、氷河。
こうした氷河も、地球温暖化の影響で、減っているんだって。

こんどは北極~いったい何の研究をしているの?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
こんどは北極~いったい何の研究をしているの?
    コメント(0)