愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 小豆島名物といえば~サル団子ってどんなもの?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2016年01月09日 06:00  学び~社会

小豆島名物といえば~サル団子ってどんなもの?

香川県にある小豆島(しょうどしま)。
小豆島の名物といえば、あれだ。
あれって、何だっけ?

RAKUTOでホップ社会をとっている子は、日本の島の歌を思い出そう。
しましましまの島国日本♪
しまのかーずは、ろくせんはっひゃく♪

楽しい島にも登場した小豆島。
そこの名物って、何だったっけ?

歌の歌詞にも、登場してたよ。
緑色の小さな実だ。

いったい何の実だったっけ?
思い出してみてね。



・・・



答えは、オリーブ。
そう、小豆島といえば、オリーブ栽培(さいばい)が有名だ。
その小豆島で、オリーブとは別の、ある名物が出現したらしいよ。


『あったかぁ~い♪』 朝日新聞

あたかぁ~い名物の名前は、「サル団子(だんご)」。
小豆島にある動物園、「お猿の国」に、出現したらしい。

ここで、想像タイム。

「サル団子」って、いったいどんなものだと思う?
記事のタイトルから、あたたかいものだということはわかるんだけど。

団子というからには、食べ物かな?
それとも、何か、別のもの?
みんな、想像してみてね。



・・・



小豆島の「お猿の国」には、およそ500匹のニホンザルが住んでいる。

ぴゅーぴゅー風がつめたくて、とても寒い日。
サルたちは、寒さからのがれるため、岩場のくぼみなどに集まってくる。
せまいくぼみにもかかわらず、サルたちはどんどん集まってくる。

その数100匹。
もはや、くぼみの中はぎゅーぎゅーづめだ。

そしてできあがったのが・・・「サル団子」だ。

「サル団子」とは、せまい場所にたくさんのサルたちが集まりぎゅーぎゅーづめになって、まるで団子のようになってしまったサルたちのことなんだね。
サル団子、一度見てみたいね。

でも、この冬は、エルニーニョ現象の影響もあって、あたたかい日が多い。
名物「サル団子」も、なかなか見ることができないらしいよ。
ちょっと残念。


写真は、愛知県にある日本モンキーセンターのサルたち。
こちらは、たき火であたたまっている。
大きなたき火、あったかそうだね。

小豆島名物といえば~サル団子ってどんなもの?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
小豆島名物といえば~サル団子ってどんなもの?
    コメント(0)