◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
◆◆◆ RAKUTO校舎のご案内 ◆◆◆
ひばりヶ丘校/田園調布校/府中校/
伊勢崎校(関東)
三田校/
天王寺校/
箕面校/
神戸岡本校(関西)
2015年05月31日 06:00 みんなのマインドマップ
みんなのマインドマップ~こん虫(小学6年生)
4月のホップ理科は、『こん虫』。
「植物のことは、3月で終わり。今月からは、動物だ。まず、何が登場すると思う?」
いろいろな答えが返ってくる中、ある6年生が、「人間。当たり前じゃん。わたしたち、人間だもん。」と。
動物の最初が『こん虫』であることを知った彼女は、「なんで、昆虫なの?」と(・・?顔。
そういうことなら、まずは地球や生き物の歴史を見てみよう。
そうすれば、なんで最初が植物で、次にこん虫が出てくるのかがわかるはず。
彼女が疑問に思ってくれたおかげで、ディスカッションがとても深まりました(^^)/


<RAKUTOの理念>
http://rakuto-toyota.jp/e259478.html
<コース/料金>
http://rakuto-toyota.jp/e259477.html
<説明会/体験授業>
http://rakuto-toyota.jp/c11661.html
<レッスンの様子>
http://rakuto-toyota.jp/c11672.html
「植物のことは、3月で終わり。今月からは、動物だ。まず、何が登場すると思う?」
いろいろな答えが返ってくる中、ある6年生が、「人間。当たり前じゃん。わたしたち、人間だもん。」と。
動物の最初が『こん虫』であることを知った彼女は、「なんで、昆虫なの?」と(・・?顔。
そういうことなら、まずは地球や生き物の歴史を見てみよう。
そうすれば、なんで最初が植物で、次にこん虫が出てくるのかがわかるはず。
彼女が疑問に思ってくれたおかげで、ディスカッションがとても深まりました(^^)/


<RAKUTOの理念>
http://rakuto-toyota.jp/e259478.html
<コース/料金>
http://rakuto-toyota.jp/e259477.html
<説明会/体験授業>
http://rakuto-toyota.jp/c11661.html
<レッスンの様子>
http://rakuto-toyota.jp/c11672.html
みんなのマインドマップ~北海道の歌(小学2~3年生)
みんなのマインドマップ~巨男の話(小学1年生)
みんなのマインドマップ~電流(小学1・2年生)
みんなのマインドマップ~賢者の贈り物(小学1~2年生)
みんなのマインドマップ~中部地方(小学3年生)
みんなのマインドマップ~熱の伝わり方(小学4~5年生)
みんなのマインドマップ~巨男の話(小学1年生)
みんなのマインドマップ~電流(小学1・2年生)
みんなのマインドマップ~賢者の贈り物(小学1~2年生)
みんなのマインドマップ~中部地方(小学3年生)
みんなのマインドマップ~熱の伝わり方(小学4~5年生)
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。