愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 捨てる食べ物~年間48兆円!?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年03月05日 06:00  学び~社会

捨てる食べ物~年間48兆円!?

消費者が捨てる食べ物、毎年48兆円相当 大半がアジア CNN

消費者(しょうひしゃ)とは、街でものを買ったりする人のこと。
つまり、ぼくたちのように、普通に街で生活している人のことだ。

そんな消費者が、年間48兆円分の食べ物を捨てているんだって。
捨てられる食べ物は、重さにすると2億8000万トン。
すごい量だね。

毎日生活していると、食べ物をすてるのは、よくあることだ。
食べられない部分もあれば、食べ残しもある。
これをなくすのは、なかなか難しい。

でも、減らすことはできるかもしれないよ。
どうすれば、減らすことができると思う?
ちょっと、想像してみて。


・・・


イギリスの団体、「廃棄物・資源行動計画(はいきぶつ・しげんこうどうけいかく)」によると、次のような方法で、年間数十兆円分の食べ物を捨てずにすむらしい。

・冷蔵庫の温度を下げる
・食べ残しの保存方法を改善する

とくに発展途上国(はってんとじょうこく)では、冷蔵庫の性能をよくすることで、すてられる食べ物の4分の1を減らすことができるらしい。
消費者の努力で、少しでも捨てられる食べ物を減らすことができるよいいよね。

とはいえ。
食べ物を捨てるのは、消費者だけではない。
まだ畑にある野菜がダメになることもあるし、街へ運ぶ途中でくさってしまう食べ物もある。

国連によると、世界で一年間に捨てられている食べ物は、およそ13億トン。
そのうち、畑で捨てられているものが、4億1500万トン。
消費者のところに届く前、つまりスーパーなどで売り出される前に捨てられているのが、6億トン。
そして、ぼくたち消費者が捨てているのが、2億8000万トン。

これを見ると、ぼくたち消費者が捨てているのは、ほんの一部。
でも、ひとりひとりが努力しないと、全体はよくならない。
まずは、目の前の食べ物を大切にしないとね。

今日は、しばらく前の記事で、食料の無駄について復習しよう。

--------------------


世界の食料生産の半分が無駄に、「悲劇的な水準」 英報告書 CNN

食料の半分が無駄に・・・だって!

みんなが毎日食べている、ごはんやおかず。
その半分が、ムダに捨てられているってことかな?

「悲劇的な水準(ひげきてきなすいじゅん)」っていうことは、かなりたくさんの食べ物が捨てられているってこと??


・・・


日本やアメリカなどの先進国(せんしんこく)。

社会や文化が発展している。
安心して、生活できる場所がある。
食べ物も、十分に足りている。


一方で、アジアやアフリカなどの発展途上国(はってんとじょうこく)。

社会や文化が十分に発展していない。
安心して生活できる場所が、なかなかない。
食べ物はぜんぜん足りず、みんなおなかをすかしている。


さて、ここで問題。

今回、食べ物をムダにしているとして、問題にされたのは、食べ物に困らない先進国?
それとも、食べ物に困っている発展途上国?

やはり、食べ物がいっぱいあって、食べ残しも多い先進国かな?
みんな、どっちだと思う?


・・・


答えは、両方。

世界で生産される食べ物の量は、1年間で44億トン。
そのうち、半分が食べられずに、すてられちゃう!


まずは、先進国の状況を見てみよう。

自分の国で生産したり、他の国から輸入したり。
食べ物は、あまるほど、たくさんある。

たくさんあるので、ムダにすてることが多い。

せっかくできあがった野菜も、大きさが十分ではなかったり、形が悪いとスーパーで売られる前に、ぽいっとすてられちゃう。

スーパーで売られた食べ物も、使わずにくさっってしまい、捨てられることもある。

コンビニなどで売っている、すぐに食べられるおにぎりやサンドイッチ。
これも、売れ残れば、捨てちゃうしかないよね。

そして、食べ残しも、多い。


一方で、発展途上国。

こちらの国では、食べ物はとても大切。
食べられるものを捨てるなんて、もったいないことはしません。

ところが、アフリカなどの発展途上国では、食べ物を運んでいる途中で、暑さのせいでダメになってしまうことが多い。

畑もあまり整備されていなくて、食べられるところが育つ前に、かれてしまうことも。

東南アジアでは、お米を保存しておく設備がなく、時にはとれたお米の80パーセントを捨てるなんてこともあるらしい。


先進国と、発展途上国。
それぞれに、問題をかかえているんだね。


これからの地球の人口のことを考えると、今の状況は、「悲劇的」ということか。
何か、よい解決策を考えないとね。

写真は、道端で売られる野菜たち。
CNNサイトより。

捨てる食べ物~年間48兆円!?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
捨てる食べ物~年間48兆円!?
    コメント(0)