愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 太陽光発電~天候に左右されない場所はどこ?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年03月02日 06:00  学び~理科

太陽光発電~天候に左右されない場所はどこ?

みんな、太陽光発電って、きいたことがある?
ひょっして、みんなの家の屋根にも、装置がついてるかな?
太陽光発電機は、太陽からやってくる光エネルギーを、電気エネルギーに変えてしまう、すごいやつなんだよ。

今の日本は、使われる電気の85パーセント以上を、火力発電にたよっている。
石炭やガスをがんがん燃やして、電気を作る。

燃料を外国から買わないといけないので、割高になりがち。
さらに、たくさん燃やすので、地球温暖化の原因ともいわれている二酸化炭素もたくさん出る。

それに比べたら、太陽光発電は、すごいよね。
だって、太陽の光は誰でもただで手に入れられるし、二酸化炭素を出すこともない。

こんなにすごい太陽光発電。
今の日本で、どれくらい使われているんだろう?
全体の電力を100とすると、何パーセントくらいだと思う?


・・・


答えは、1パーセントくらい。
太陽光発電、こんなにすごいのに、なんでもっと使わないんだろう?
太陽光発電にも、ダメなところがあるのかな?

さて、ここで、想像タイム。

原料の光エネルギーはただで手に入る。
二酸化炭素を出すこともない。

こんなすごい太陽光発電にも、弱点があるらしい。

その弱点とは?
いくつか、予想してみてね。


・・・


<弱点その1> 高い!

原料となる光エネルギーは、確かにただで手に入る。
でも、太陽光発電の装置は、とても高いんだ。
それを考えると、太陽光発電は、他の発電と比べて割高なんだって。

<弱点その2> 不安定!

太陽光発電は、不安定だ。
夜は発電できないし、昼間でも曇りや雨だと少ししか電気が作れない。
発電用パネルに雪や火山灰などがつもったりすると、全然発電できなくなってしまうかも。
発電が安定していないと、とつぜん停電になってしまったりするかもしれず、困っちゃう。

<弱点その3> 広い場所が必要!

太陽光発電をたくさんやろうとすると、とても広い場所が必要だ。
平地の少ない日本では、広い場所を確保するのは、なかなか難しいかもね。


なるほど、いろいろと弱点があるんだね。
弱点その1は、技術が進めば、そのうち安くなる可能性はあるよね。

問題は、弱点その2と、弱点その3。
これらの弱点を気にしなくていい場所って、どこかにないのかな?

天気を気にする必要がない。
昼も夜も日が当たる。
とっても、広い。
そんな場所があったら、太陽光発電にとっては最高だよね。

実は、そんな場所が、どこかにあるらしいよ。

いったい、どこ?
ちょっと想像してみて。


・・・


ここで、しばらく前の新聞記事を見てみよう。

宇宙で発電し地上に送電、実証試験へ JAXAなど 朝日新聞

そう、宇宙だ。
宇宙ならば、天候は関係ないし、とてつもなく広い。
夜は、地球の影にかくれることになるけど、地上よりは日の当たる時間が長いんじゃないかな?
それに、地球の大気がじゃましない分、より多くのエネルギーを太陽からもらうことができそうだ。

そんな宇宙での太陽光発電にむけて、宇宙航空研究開発機構(うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう:JAXA)が、実験をはじめるんだてって。
まずは、離れた場所から、電線などなしで、電気を受け取ることができるかどうか。

宇宙まで、電線を引くわけにはいかないからね。
まずは、ここから実験開始だ。

このほかにも、宇宙空間でどうやって太陽光発電装置を組み立てるのかなど、たくさんの課題がある。
それらの課題をちょっとずつクリアして、2030年~50年の間くらいには、実現できるように、がんばっていく。
宇宙での太陽光発電、実現するといいね。

研究は、これから20~30年以上続けられることになる。
ひょっとしたら、大人になったみんなが科学者になって、この実験に参加しているなんてこともあるかも。
宇宙のこと、電気のこと、面白そうだよね。
いろいろと、勉強してみたいね。


写真は、太陽。ウィキペディアより。
太陽が放つぼうだいなエネルギーを、活用しない手はないよね。
宇宙で太陽光発電ができるようになると、災害の時の電気にも困らなくなるんだって。
大いに期待したいね。

太陽光発電~天候に左右されない場所はどこ?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
太陽光発電~天候に左右されない場所はどこ?
    コメント(0)