愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 人口移動報告書(その2)~東京にひそむ問題は?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年02月12日 06:00  学び~社会

人口移動報告書(その2)~東京にひそむ問題は?

今日は、昨日の続き。

『人口移動報告書~人口の増えた県はどこ?』
http://rakuto-toyota.jp/e304376.html

昨日は、2014年に人口の増えたところ、減ったところを、都道府県別にみてみたよ。

2014年に人口が増えた都道府県は、たったの7つ。
東京都 +7万3280人
埼玉県 +1万4909人
神奈川県 +1万2855人
千葉県 +8364人
愛知県 +6190人
福岡県 +3900人
宮城県 +2437人

一方で、大きく人口が減ってしまった都道府県は、こちら。
北海道 -8942人
静岡県 -7240
兵庫県 -7092人

この数字を見ると、東京やその周りの大都市に、人がたくさん集まってきているということがわかる。
なんで、こんなにたくさんの人が東京に集まるのか?
みんな、わかる?


・・・


日本の首都、東京。
政治、経済、文化など、あらゆるものの中心だ。
そこには、世界中から、人やもの、お金が集まってくる。
そうしたものが集まる場所には、お仕事もたくさん。

たとえば、みんながお花屋さんをやることを想像してみて。
人の少ないいなかよりも、人がたくさんいる都会の方がお花がたくさん売れるよね。
だから、たくさんの人が東京やその周りの地域に集まってくる。
人が集まれば、その人たちを相手に仕事をしようとする人たちが、またまた集まる。
こうして、東京周辺は、世界でもっとも人が集まっている場所になったんだ。

『世界の都市的地域人口ランキング!?』
http://rakuto-toyota.jp/e260079.html


政治や経済、文化など、日本のあらゆるものが集まった東京。
そこには、ある危険がひそんでいる。

ここで、想像タイム。
いろいろなものが集まった東京。
集まりすぎちゃったといってもいいくらい。

人やものが集まりすぎちゃうと、いろいろと問題が出てくる。
どんな問題が、出てくると思う?

答えはいくつかあるよ。
想像してみてね。


・・・


人が集まると、まず増えるのがゴミ。
東京はじめ大都市では、大量に発生するゴミが、とても問題になっている。

それから、交通渋滞(こうつうじゅうたい)。
東京を走る首都高速(しゅとこうそく)は、いつも渋滞。
これでは困るよね。

道も整備されて、ビルがたくさん。
東京は、コンクリートやアスファルトに囲まれている。
コンクリートやアスファルトは、夏になると太陽の熱にさらされて、ちんちんに熱くなる。
だから、東京などの大都会は、自然の豊かないなかとくらべると、夏がとても暑い。
ヒートアイランドとよばれる現象だ。


まずは、ゴミの問題をみてみよう。

そもそも、日本は、ゴミが多い国だ。
国民一人当たりのごみの量(数字はおおよそ:環境省統計)を見てみると・・・

日本   310キログラム
フランス 180キログラム
ドイツ  140キログラム
アメリカ 100キログラム
韓国    50キログラム

日本は、ダントツに多い。

ゴミを燃やす焼却炉(しょうきゃくろ)の数(2008年OECD統計)も、とても多いよ。
日本   1243か所
アメリカ  351か所
フランス  188か所
ドイツ   154か所


ゴミ大国の日本。
ゴミの量を都道府県別にみてみると、東京都が一番多い。

東京都   4608トン
大阪府   3455トン
神奈川県  3086トン
愛知県   2599トン


ゴミが多いと、いろいろと困る事が出てくるけど、意外な問題も。

昼間はたくさんの人が集まる東京の中心部も、夜になると人はまばら。
東京の中心部は、土地の値段が高い。
だから、そこに住んでいる人は、とても少ないんだ。
みんな、中心部からちょっとはなれた場所に住んでいる。

昼間に集まった人が出した、たくさんのゴミ。
そして、人気のない夜。

これは、ある動物にとっては、とてもラッキーな状況なんだ。
その結果、東京には、その動物がたくさんすみついている。

さて、ここで問題。
東京にすみついた野生の動物。
いったい何?
犬や猫ではないよ。


・・・


答えは、タヌキ。
東京には、600~1800頭のタヌキが住んでいるといわれている。

雑食性のタヌキは、ゴミが大好き。
夜行性なので、夜に人がいない東京の中心部は、タヌキにとって天国みたいなものなんだろうね。

見ている分にはかわいいタヌキも、ときには病気を人にうつしたりする危険もある。
そんなタヌキがたくさんすみつくのは、ちょっと問題だね。


人が集まる以上、ゴミが出るのはしかたがない。
でも、それを減らす努力はしないとね。

ひとりひとりがゴミをださないように気を付ける。
そのためにできること、何があるかな?


・・・

ゴミを減らすために、みんなができること。
まずは、この4つだ。

・むだなものは買わない
・買い物に行くときは、マイバッグを持っていく
・使いすてのものや、食品トレイ、パックなどが使われているものは買わない
・リサイクルできるものは、リサイクルする

ヨーロッパでは、ゴミを出した人から、その量におうじてお金を集めるしくみがある。
ゴミをたくさん出す人は、たくさんお金を払わないといけない。
そんな仕組みが日本にもあると、みんなゴミを出さなくなるかもね。

さて、ゴミの話はここまでにして、次回は、東京などの大都会にひそむ、別の問題をみてみよう。


写真は、豊田市でゴミ処理中のおじさん。
「小学生の勉強用に写真を」とお願いしたら、きさくに応じてくれました。

参考までに。
ゴミが多い東京も、一人あたりで見ると、案外少ない。
一人が一日に出すごみの量を都道府県別にみてみると・・・

1位 大阪府 1085グラム
2位 群馬県 1076グラム
3位 福島県 1068グラム
17位 東京都 992グラム
22位 愛知県 974グラム

人口移動報告書(その2)~東京にひそむ問題は?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
人口移動報告書(その2)~東京にひそむ問題は?
    コメント(0)