愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 冬の事情調査!?~その2(再掲)

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2015年01月04日 06:00  学び~社会

冬の事情調査!?~その2(再掲)

冬の事情調査!?(再掲)
冬の事情調査!?~その2(再掲)

RAKUTO豊田校は、平成26年12月22日(月)~平成27年1月4日(日)まで、通常レッスンをお休みいたします。
電話は携帯電話に転送されますが、出ることができない場合もありますので、ご了承願います。
ブログは、過去記事の再掲します。

過去のブログ再掲シリーズ。
年末が近くなると、なにかと「ランキング」のニュースに出会うよね。
このブログでも、ランキングに関するニュースを、たくさん紹介してきたよ。
ということで、今回は、「ランキング」というキーワードで、過去記事を検索。
古いデータのランキングもあるけれど、興味があったら、インターネットなどで最新の情報を探してみよう。

そして、ランキング。2014年3月の記事から。

------------------------------------------------

昨日は、ウェザーニュースが発表した、”冬の事情調査(じじょうちょうさ)”について紹介したよ。

「冬の事情調査!?」
http://rakuto-toyota.jp/e261553.html


今日は、その続き。

こたつを持っている人の割合が、もっとも低い北海道。
寒さがきびしい場所のはずなのに、なんでそんなに低いんだろう?
北海道の人たちは、いったいどんな生活をしているのかな?

今日は、”冬の事情調査”でわかった、日本各地の部屋の温度をみてみよう。

みんなのおうちでも、冬になると暖房で部屋をあたたかくしているよね。

ぽかぽかのあたたかいお部屋でくらしているのは、どこの都道府県の人だろう?
一方で、ちょっとくらい寒くても、暖房をがまんしてくらしているのは、どこの都道府県の人?


・・・


最初に、夜寝る時の部屋の温度と、朝起きるときの部屋の温度を見てみよう。


まずは、夜。
一番寒い部屋で、夜寝に入るのは、どこの都道府県の人だろう?

予想してみてね。
やはり、寒さのきびしい、北海道かな?


・・・


結果は・・・

1位 佐賀県、13.1度
2位 香川県、13.2度
3位 大分県、13.4度
4位 鳥取県 14.0度
5位 茨城県 14.3度

ベスト5をみてみると、北海道や東北の県はみあたらないね。
意外なことに、九州や瀬戸内など、あたたかいといわれている地域が多い。


次は、朝。
朝、一番寒い部屋で、朝を迎えるのは、どこの都道府県の人?

こちらも、予想してみてね。
今度こそ、北海道や東北の県かな?


・・・


結果は・・・

1位 長野県、8.8度
2位 大分県、9.0度
3位 宮崎県、9.4度
4位 佐賀県、9.7度
5位 滋賀県、9.9度

長野県は、中部地方の県だけど、山が多く街も高い場所にあるので、寒いんだろうね。
2位以下をみると、またもや九州の県が並んでいる。
北海道や東北地方の朝が、寒くないわけはないんだけど??


最後に、お昼など、いつもすごしている部屋の平均気温を見てみよう。

一番寒い部屋で、生活しているのは、どこの都道府県の人だと思う?
朝と夜のランキングをみて、予想してみてね。


・・・


結果は・・・

1位 長野県、17.5度
2位 福島県 17.9度
3位 福井県、18.1度
4位 山梨県、18.1度
5位 茨城県、18.2度

なんと、ここにも北海道は登場しない。
北海道は、いったい何位?
そして、愛知県は?

みんな、予想してみてね。


・・・


北海道は・・・47位、20.7度!

なんと、北海道は、最下位だ。
沖縄よりも、あたたかい。
外は寒くても、部屋の中は、日本で一番あたたかいということだね。

ちなみに、2位は、沖縄県で、20.6度。

愛知県は、30位で、18.9度。
わりと、あたたかくしている方だね。


北海道で、こたつが必要ない理由、これでわかったかな?

北海道はあまりに寒いので、部屋の中は、いつもあたたかくしておかなければならない。
そうしないと、水道が凍ってしまうおそれもある。

だから、ほかの県よりも、暖房の設備が充実しているんだ。
セントラルヒーティングといって、建物全体をあたためる暖房を使っているところも多い。

部屋そのものがぽかぽかならば、こたつなんていらないよね。
なるほど。


ちなみに、僕が青森県に住んでいたんだけど、青森県でも、セントラルヒーティングで、建物まるごとあたためているところが多かった。

大学も、校舎全体があたたかい。
中でも、トイレが一番あたたかかった(というか、暑いくらい)という記憶があるよ。

寒さがきびしい地方に人たちは、いろいろと工夫をして、生活しているんだね。


写真は、青森県弘前市の弘前城。
弘前公園の桜は、日本でも有数の美しさなんだ。
桜がさくのは、5月のはじめ、ゴールデンウィークの頃だよ。

冬の事情調査!?~その2(再掲)





同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
冬の事情調査!?~その2(再掲)
    コメント(0)