愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 学び~防災など › 日本人の良さ~5年前と大きく変わったのは?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2014年11月10日 06:00  学び~社会学び~防災など

日本人の良さ~5年前と大きく変わったのは?

日本人の良さは? 中日新聞

5年に一度、統計数理研究所(とうけいすうりけんきゅうじょ)が実施している「国民性調査(こくみんせいちょうさ)」。
いろいろなことに対して、日本人がどんな意識を持っているのかを調べるのが、この調査の目的だ。

昨年、十三回目の調査が行われ、今年2014年の10月、その結果が発表された。
それによると、とある質問に対する答えが、5年前の前回と、かなり変化したらしい。

その質問とは、日本人の長所、つまり良いところはどこ?という質問だ。
これに対し、いくつか用意してある答えの中から、何個でもよいので、選んでもらう。
用意されている答えは、次の11個。

1.合理的(ごうりてき)
合理的とは、むだをはぶいて、てぎわよく物事を行うさま。日本人は、得意そうだよね。

2.勤勉(きんべん)
勉強は大切だよね。

3.自由を尊ぶ(とうとぶ)
尊ぶとは、大切にするということ。自由は、大切だ。

4.淡泊(たんぱく)
淡泊ってことは、あっさりしているってことだ。

5.ねばり強い
ねばり強さは、ぜったいに力になるね。

6.親切
外国の人と比べると、日本人には親切な人が多いかも。

7.独自性にとむ
独自性、つまり人とはちがう、自分だけの考えをたくさんもっているということ。

8.礼儀正しい
礼儀正しい人も、多そうだ。

9.明朗(めいろう)
明るい、うそつかない、はっきりしてる。明朗な人とは、そういう人のこと。

10.理想(りそう)を求める
「人間こうあるべきだ」という強い思いを持っている。

11.その他

さて、みんなも考えてみよう。
日本人の良いところ、みんなだったら、どれを選ぶ?
この中から、いくつ選んでもいいよ。
その他を選んだ子は、どんなことを思いついたのか、教えてね。

・・・


さて。
中日新聞の記事によると、この質問に対する答えが、5年前の前回と大きく変わったんだって。

さっそく、ベスト3に選ばれた答えを見てみよう。
1位はふたつ。
どれだと思う?
想像してみて。

・・・

結果は、こんな感じ。

1位 勤勉    77パーセント(67パーセント)
    礼儀正しい 77パーセント(60パーセント)
3位 親切    71パーセント(52パーセント)

()内は、5年前のポイント。
今年のポイントと見比べてみると・・・

何か、気が付かない?


・・・


よく見るとわかるんだけど、5年前のポイントに比べて、「礼儀正しい」や「親切」が、すごいいきおいでポイントアップしている。

「勤勉」は、前回+10ポイント。

それに対し・・・

「礼儀正しい」は、+17ポイント。
「親切」は、+19ポイント。

過去12回の調査をみても、ここまで一気にポイントがアップしたのは、初めてのこと。


研究所の人たちは、この5年の間に日本でおこったあるできごとが、この結果に表れているとのこと。
この5年の間に、日本におこったできごと。

いったい、なんだと思う?
思い出して見て。


・・・


そう、2011年に起こった、東日本大震災だ。
大きな津波が発生し、東北地方を中心に、たくさんの人たちが被害にあった。

災害のさなか。
災害がおさまったのち。

テレビや新聞では、みんなで協力しあって、実直に生き抜こうとしている東北の人たちの姿がたくさん映し出された。
研究所の人によれば、そうした姿を見て、みんな意識がかわったんじゃないかとのこと。


今回の調査では、「たいていの人は、他人の役に立とうとしているか?それとも、自分のことだけに気を配っているか?」という質問もあった。

それに「他人の役に」と答えた人は、45パーセント、5年前よりも、9ポイントアップした。
一方で、「自分のことだけ」と答えた人は、9ポイント減って、42パーセントに。

1978年に調査を始めてからずっと、「他人の役に」よりも、「自分のことだけ」と答える人が多かった。
それが、今回はじめて、「他人の役に」の方が多くなったんだ。
震災を経験して、「他の人の役に立ちたい」と思う人が増えたんだよね、きっと。


人の意識を変えるというのは、簡単なことではない。
そうとうなパワーが必要だ。
東日本大震災の悲しい思い出は、それを変えるだけの力も持っているということだ。

たくさんの人の命や生活をうばった大きな災害。
災害そのものは、もちろん悲しいことだ。
しかし、その思い出は、生き残った人たちの意識を、よい方向に変えてくれた。
今回の調査でわかったのは、そういうことだ。

被害にあった人たちのためにも、よりよい意識をもって、素敵な日本を作っていきたいよね。


日本といえば、桜。ということで、ウィキペディアより。
「日本といえば?」
みんなは、何をおもいつく?

日本人の良さ~5年前と大きく変わったのは?





同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
日本人の良さ~5年前と大きく変わったのは?
    コメント(0)