愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?~その2

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2014年10月25日 06:00  学び~社会

安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?~その2

三河の偉人、再び光 朝日新聞

昨日は、三河地方にゆかりのある偉人を、何人か紹介したよ。

『安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!? 』
http://rakutotoyota.boo-log.com/e291042.html

今日は、その続き。
最近注目されている偉人、古橋源六郎暉皃(ふるはしげんろくろうてるのり)について。


今年の9月29日。
東京の国会議事堂で、新たな国会がはじまった。

国会とは、国のことを決める大切は話し合いの場だ。
そのはじまりには、時の総理大臣が、演説(えんぜつ)をすることになっている。
今回の国会では、安倍首相が演説をしたよ。

今の日本は、むずかしい問題がたくさんあって、国会でどんな話し合いがされるのか、みんな注目している。
だから、安倍首相の演説の内容にも、みんな注目していた。
その演説の中で、安倍首相は、古橋源六郎暉皃のことを紹介したんだ。

古橋源六郎暉皃を見習って、がんばって日本をよくしていこう。
そういう内容の演説だ。

みんな、古橋源六郎暉皃の名前、聞いたことある?
安倍首相の演説に出てくるくらいだから、よほどすごい人なのかな?
いったい、どんなことをしたんだろう?


・・・


愛知県豊田市の稲武地区(いなぶちく)。
昔、ここには、稲橋村(いなはしむら)という村があった。

1813年、古橋源六郎暉皃は、稲橋村に生まれる。
古橋家は、1717年から代々続く、とても歴史のあるお家柄。
暉皃は、その6代目だ。


1833年、時は江戸時代後期。
日本を、ひとつの大事件がおそう。
天保の大飢饉(てんぼうのだいききん)だ。

この年、天候が悪く、日本各地で洪水(こうずい)が発生。
また、日照りが少なく、気温のあがらない冷たい日が続いた。
これによって、お米や野菜が育たず、日本中が食べ物不足に。
大阪はとくにひどい状況で、毎日150~200人の人が飢え死に(うえじに)する。
そんなひどい状況が、1839年までの数年間、続くことになる。

暉皃の稲橋村でも、やはり食べ物が足りなくなった。
そこで暉皃は、家の蔵にあったお米を、村の人たちに分けあたえた。
そして、考えた。

稲橋村は、山あいの小さな村だ。
すりばち状になっていて、作物を育てることもむずかしい。
いったい、どうしたらいいんだろう?

そんなことを考えながら、峠(とうげ)の上から村をながめた。
そして、ひらめいた。

「天は水郷(すいごう)には魚や塩、平野には穀物(こくもつ)や野菜、山村にはたくさんの樹木をそれぞれ与えているのだ」
そう、稲橋村には、稲橋村にみあった産業があるはずだ。

稲橋村のすりばち状の土地にみあった産業を、さがせばいい。
そう考えた、暉皃は、さっそく新たな産業をおこす。


さて、ここで想像タイム。

稲橋村は、山に囲まれた小さな村。
斜面がたくさんあって、平らな土地は少しだけ。
さて、この村にみあった産業って、いったい何があるだろう?
ちょっと想像してみてね。


・・・


暉皃は、いろいろな産業をおこしたよ。
植林(しょくりん)で木々を育て、養蚕(ようさん)でカイコを育てる。
斜面をいかして、お茶を栽培(さいばい)する。
こうして、その土地にみあった産業に取り組んだ結果、貧しかった稲橋村は、豊かな村にへんぼうをとげる。

稲橋村を豊かにした暉皃は、今度は子どもたちの教育に力を入れる。
子どもたちが学校に通うのに必要なお金を援助するなど、若者を育てることを大切にした。

暉皃、すごいね。


今、日本は、お年寄りの人がどんどん増えている。
都会はまだしも、地方にいくと、若者の力が足らず、町はどんどん元気をなくしつつある。

古橋源六郎暉皃を見習って、その地方に見合ったがんばり方を探し出そう。
安倍首相の演説には、そんな思いが込められていたのかもしれないね。


豊田市役所のサイトで、小中学生向けの古橋源六郎暉皃のアニメが公開されているよ。
地元の偉人のお話だ。
みんな、ぜひ、見てみてね。

『とよたのアニメ人物記「古橋源六郎暉皃物語~伊勢神峠の夕日に誓う~」』
http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1272302_7011.html


写真は、古橋懐古館。公式ページ(リンク)より。
http://kaikokan.org/

安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?~その2






同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
安倍首相の演説に登場、三河の偉人って!?~その2
    コメント(0)