愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 3Dで積乱雲!?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2014年08月28日 06:00  学び~理科

3Dで積乱雲!?

積乱雲モコモコ・・・ 朝日新聞

夏と言えば、積乱雲(せきらんうん)。
山すそからモコモコとたちあがる積乱雲は、まさに夏の空景色だ。

この積乱雲、実は、雷やゲリラ豪雨、竜巻の原因になる、おそろしい雲なのだ。
何らかの理由で発生した強い上昇気流(じょうしょうきりゅう)で作り出された積乱雲。
どんどん大きくなって、中に水をためまくる。

そして、最後には、どしゃーーーっと大雨を降らせる。
夕立やゲリラ号は、こうして起こるんだ。


最近、ゲリラ豪雨により、土砂崩れ(どしゃくずれ)などの被害が発生しているよね。

積乱雲の大きさや、中にどれくらい水をためこんでいるかをきちんと調べることができれば、事前にゲリラ豪雨を予測できる。
事前に予測できれば、あらかじめ安全なところに避難(ひなん)することも可能だ。

ところが、この予測がとてもむずかしい。
飛行機をとばす航空会社や、災害にそなえる官公庁も、これには頭を悩ませている。


そこで、今回のニュースの見出しを、最後までみてみよう。

積乱雲モコモコ、3D監視ソフト 豪雨や竜巻予測に期待 朝日新聞


日立っていう会社、みんな知ってる?
日立の家電製品を使っているおうちも、多いんじゃないかな?

その日立が、積乱雲を監視(かんし)する、新しいシステムを作ったんだって。
このシステムを使うと、雨の情報や、地図の情報を組み合わせて、積乱雲やその周りの様子を3Dで表示することができる。

さらに、積乱雲の中で、雨つぶがたくさん集まっている場所を表示したり、雲が風に流される様子を再現したりすることができる。
このシステムを使えば、経験の浅い人でも、ゲリラ豪雨などの予測がしやすくなるらしい。
すごいね。

どんどん活用して、少しでもたくさんの人の命を救ってほしいな。


写真は、3Dの映像に映し出された積乱雲。
日立ホームページ(リンク)より。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/08/0805a.html

3Dで積乱雲!?





同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
3Dで積乱雲!?
    コメント(0)