愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › お月様の作り方!?~その2

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2011年09月09日 08:32  学び~理科

お月様の作り方!?~その2

昨日の続きです。

昨日は、お月様がどうやってできたのか?を書きました。
そして、地球の自転がゆっくりなのは、お月様のおかげだよ!とも。

「お月様の作り方!?」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=302205


今日は、その続き。

地球に、火星くらい(地球の半分くらい)の大きな星がぶつかりました!
それで、月ができたわけだけど、こんなに大きなものがぶつかったんだから、いろんな影響があるんです。

月ができる前まで、地球の地軸(くるくる回っている中心)は、まっすぐでした。
これが、星がぶつかった時に、傾いた!
23.4度!

これで、何が起きるのでしょうか?
想像できる?


実は、これのおかげで地球に四季の変化ができました。

もしも、地軸が傾かなければ、暑いところは暑いまま。
寒いところは寒いまま。
今とずいぶん環境が変わってしまいます。

もしも、この傾きが、もっともっと、例えば90度傾いていたらどうなったでしょうか?ある国では、半年間はとっても寒い、半年間はとっても暑い!
こんな感じで、とっても不安定な気候となるそうです。

23.4度!
たまたまこの角度で傾いてくれたことで、今の生活があるんですね。

月ができたのは、今から45億年前のこと。
いろんな偶然が重なって、今の地球があります。
四季に富んだ私たちの快適な生活も、こうした偶然のおかげです!

月からみた地球。NASA提供。
一度でいいから、見てみたい!

お月様の作り方!?~その2





<宇宙に関する記事>

「お月様の作り方!?」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=302205
「ブラックホールって?~その2」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=294156
「ブラックホール!」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=293540




同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
お月様の作り方!?~その2
    コメント(0)