愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 流れ星たくさん!

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2011年10月08日 08:00  学び~理科

流れ星たくさん!

8日深夜から9日早朝にかけて、りゅう座流星群が見ごろを迎えます。
13年に一度の大事件!

ところで、みんな、流星群って知ってる?
流星は、ながれ星のこと!
たくさんのながれ星が集まってるから、流星群っていうんだ。

その流星群。
正体は、彗星(すいせい)からこぼれ落ちたチリなんだって。

彗星は、太陽の周りを大きなだ円形をえがいて回ってる。
彗星は氷でできていて、太陽に近づくとちょこっと溶けちゃう!
彗星の氷には、たくさんの砂が含まれていて、溶けた氷からは砂が飛び出す。
飛び出した砂は、彗星の周りをぐるぐる回ってるんだけど、そのうちだんだん彗星から離れていく。
離れた砂つぶは、棒みたいに長細くかたまって、宇宙を飛んでいるんだって。

いつか、このかたまりが地球に落ちてくるんだけど、大気圏に突入すると燃えちゃう。
そう、たくさんの砂のつぶが燃えて光る!
これが、流星群、流れ星の正体!

今回は、一時間に百個くらいの流れ星が見えるんじゃないかと言われている。

時間は、8日深夜の2時5分の前後30分くらい。
あと、9日早朝、5時36分前後。

出る場所は、北の空の低いところ。
こぐま座のちょっと左寄り。

北に行くほど見やすい。
できれば、仙台より北。

見てみたいけど、時間や場所を考えると、ちょっと難しいかも。
でも、次の日の新聞とかに、写真がのるかもしれないよ。
新聞をチェックしよう!

あとね、流星群はりゅう座だけじゃなくてたくさんあるんだよ。いつか見るチャンスがあるかもしれない。
このサイトに、たくさんのってるぞ!
http://www.town.inagawa.hyogo.jp/~etc/Astropia/Ryusei/ryusei.htm


写真は国立天文台サイトより。ペルセウス座流星群の流星。
流れ星たくさん!





同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
流れ星たくさん!
    コメント(0)