愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 地球の水はどこから来たの?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2011年10月10日 08:00  学び~理科

地球の水はどこから来たの?

昔々、地球の表面の温度は1000度もありました!
そんなところにちょこっとだけ水があっても、すぐに蒸発して消えてしまう。
海にあふれる地球の水、いったいどうやってできたのか???
ちょっと想像してみてから、下の記事を読んでみてね。


この前、流れ星の記事を書きました。
流れ星の正体は、彗星(すいせい)から飛び出した砂つぶだった!

「流れ星たくさん!」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=324131


たまたまその記事を書いたのと同じ日に、CNNにこんなニュースが!


『地球の表面の71%を覆う水は彗星からもたらされたかもしれないとの仮説を裏付ける研究が、科学誌「ネイチャー」に発表された。』byCNN


ドイツのマックスプランク研究所というところで、宇宙望遠鏡を使ってハートレー第2彗星という彗星の調査をしたんだって。
この彗星は、今、地球から約6億7000万キロも離れたところにいるんだけど、もともとは海王星という惑星のそばにあったらしい。
いろいろと調べてみたところ、この彗星にある水の成分が、地球の海ととても似ていることがわかったんだってさ。

この結果、研究チームでは、地球の水が彗星から運ばれてきたんじゃないか?とみているらしい。


今からおよそ41億年前から38億年前の間に、月や地球などにたくさんの小惑星や彗星が衝突した時期があるんだって。
地球の水は、その時に、彗星が運んできたんじゃないかってことらしい。

当時の地球は、地表の温度1000度!
むちゃくちゃ熱いので、水があってもすぐに蒸発してしまう。
そこで、「ひょっとして彗星が地球にぶつかって、たくさんの水がいっぺんにやってきたんじゃないか?」と思った学者さんがいる。
しかし、ハレー彗星などの水の成分を調べてきたけれど、地球の水と似たものは、どこにもなかった。
だから、みんな、「う~ん、やはり彗星ではないのかな・・・?」って思い始めていたところ。

そんな中での今回のこの発見!
この発見によって、「やっぱり水は彗星が運んできたんだ!」ってことになるのかな?


宇宙の謎、地球の謎。
今でもわからないことがたくさんあるぞ。
大学に行って、こんなことを研究するのも面白そう!

画像は満月ならぬ、満地球の出。
月周回衛星「かぐや」が撮影したもの。
JAXAプレスリリースより。
地球の水はどこから来たの?





同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
地球の水はどこから来たの?
    コメント(0)