愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 赤いやつと青いやつ

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年06月15日 08:00  学び~理科

赤いやつと青いやつ

血と言えば、赤い。

だけど、手首を見ると、なぜか青い血管が。
なんで?

・・・


理由はふたつ。

ひとつは、皮膚。

皮膚を通してみると、光があちこちに飛び回って、本当の血の色がよくわからない。
赤い色をうまく見ることができず、青く見える。


もう一つの理由は、ヘモグロビン。

体中に酸素を運んでくれるのが、ヘモグロビン。
えっさかほいさか、大事な仕事をしてくれるたんぱく質、ヘモグロビン。
血液の赤い色は、このヘモグロビンの色なんだ。

ヘモグロビンは、酸素がいっぱい元気いっぱいの時は、まっかっか。
赤い!

でも、酸素を体中に渡してしまって、お疲れ気味の時は別の色に変身!
紫色!


心臓から体に向かって流れる血管を、動脈という。
動脈を流れる血液は、元気なヘモグロビンの色。
だから、赤い。

体から心臓に帰ってくる血管を、静脈という。
静脈を流れる血液は、酸素が少ない、お疲れ気味のヘモグロビンの色。
だから、紫色。


なるほど!

寒いのをがまんしている時に、くちびるが紫色になっちゃうのも、このせいだ。


でも、手首にすけてみえる血管は、みんな青いよ?
赤い血管は、どこにあるの?

そう、赤い血管、動脈は、体の深いところを通っている。
一方で、静脈は、浅いところを通っている。
だから、静脈は透けて見えるけど、動脈は見えない。

動脈は見えないけれど、指でさわると「とくとくとく」と血液が流れていることを感じることはできるよ。

手首や首に指をあてて、とくとくする場所を探してみよう!

写真は、ヘモグロビン。ウィキペディアより。
赤いやつと青いやつ





同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
赤いやつと青いやつ
    コメント(0)